「レシピブログ」さんから頂いた
「セレクティ(R)じんわり生姜」で、料理考察。
ドレッシングの酸味と生姜があれば、ご飯に混ぜるだけで、
「少し変わった寿司飯」になるのではないか?
そんな事を考えていた、
「仕事で大忙し」な中の「現実逃避中」。
調べてみると、すでに「どなたか」が
レシピコンテストに応募しています。
なるほど、
素晴らしい出来映え。
「重複しての投稿」はNG。と、
個人的ルールを適用しておりますので、このままでは、投稿できません。
何か良い考えはないでしょうか?
、、、、「寿司飯がダメなら、寿司飯じゃなければ良い」。 そう、
「これ」です。
他のアプローチで「ご飯もの」を考察してみよう。
そんな訳で、出来ました
「わかめご飯」です。
まろやかで、酸味を抑えた
「セレクティ(R)じんわり生姜」ですので、大さじ2杯程度加えた所で、「酸味が気にならない」結果。
そして、先日「饅(ぬた)風」でわかったのですが、「
「セレクティ(R)じんわり生姜」は、
わかめと相性がイイ」と言う事。
生姜の風味が聞いた、甘めなわかめご飯。
これは、美味しい。 おにぎりにしても良さそうです。
投稿しておこう。
↑わかめが増えるようにワサワサクリックしていたけましたら、お腹周りばかりが増える僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。
★★★レシピ★★★
材料(1人分)
1.ご飯・・・1膳(200g)
2.乾燥わかめ・・・小さじ1/2
3.胡麻・・・小さじ1/2
4.
「セレクティ(R)じんわり生姜」・・・大さじ2
5.塩・・・少々
#1
乾燥わかめに水を加えて「固め」に戻し、水気を切ってザクザク切ります。
#2
温かいご飯に、戻したわかめ、胡麻を加えて混ぜます。
「セレクティ(R)じんわり生姜」をかけて混ぜ、塩で味を整えたら出来上がり。
#3
茹でたスパゲティを#2の鍋に加えます。
紅しょうが、揚げ玉を加えてしっかり混ぜます(ソースが固いようでしたら、茹で汁を加えて調節してください)。
器に盛り、お好みでソースや青海苔をかけて出来上がり。

わたくし、あひる課長は、
じんわり生姜の料理レシピ に、参戦中でございます。
- ▲
- 2013-10-21
- 丼もの・ご飯料理
- トラックバック : -
そうそう、わかめご飯って、給食に出ましたよね〜♪
僕も初めて食べたわかめご飯が小学校の給食でした(^^
「こんな美味しいご飯があるんだ!」って感動して、毎回楽しみにしてましたよ(笑
これ、おにぎりの方が美味しい気がするんですよねぇ、、、一切、根拠はありませんけど(笑