fc2ブログ

Entries

えのき肉巻きの優越感

20131108enokibutabara.jpg
「えのき」が一袋余っていました。
適当に分けたえのきを、豚バラスライスで巻いて、コンガリ焼いたら塩こしょうで味付け。

そんな、「えのき肉巻き」が、本日の酒のつまみです。


時に、居酒屋で「えのきベーコン串」なんぞを頼むと、「ねぎま」や「つくね」よりも高い、「少し高級部類」として登場します。
出てくる「えのきベーコン串」には、2つか3つ程度しか刺さっていない。そんなモノではないでしょうか。

「えのき肉巻き串」ですが、これだけタップリあると、なんだか「小金持ち」になったような錯覚を覚えます。

「あの、ちょっとだけ高価な串が、こんなにも!しかも独り占め!」

ネギマを大量に作るよりも、なんだか嬉しい。


、、、と、思ったのは「最初だけ」です。
食べ続けるうちに、飽きてしまい、「えのきの香り」に、抵抗感が沸きます。


忘れていました、「適量」と言うもの。

ついこの間も、熱く「適量」について語ったと言うのに、、、


オジサン、反省。

↑えのきを巻くようにクリックしていただけましたら、適量がわからない僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

ahiru-gb.jpg


★★★レシピ★★★
材料(1人分)
1.豚バラスライス・・・4枚
2.えのき・・・1/2袋
3.塩こしょう・・・適宜

#1
えのきを4つに裂き、豚バラスライスで巻きます。

#2
フライパンに並べてキツメに塩こしょうをします。
蓋をして中火で焼き、焼き色がついたらひっくり返して、塩こしょうをして再び焼きます。
豚がしっかり焼けたら出来上がり。

6件のコメント

[C23660] 相子さんへ

こんにちは(^^
美味しかったですよ〜、、、、最初だけ(笑
やっぱり「適量」と言うものは大事ですね(^^;

そうそう、僕もえのきは挟まりますよ(笑
ニラとえのき、もやしもそうですけど、老若男女「挟まる食材」ですよね(^^;
挟まったら、刺した爪楊枝でチッチッチッと、、、それが存分にできるのも「家で食べる」からです♪

[C23659] P子さんへ

こんにちは(^^

「えのき肉巻き」って、焼き鳥界では定番で、、、高級串の部類ですよねぇ(^^;
僕、滅多に頼みません(笑
爪楊枝で留めたら、お弁当にも良いですよね♪
お弁当だと冷めて脂が固まるので、脂の少ないお肉を使った方がイイかも(^^

今日は全国的に寒いようです。
お気遣い、いつも本当にありがとうございます(^^
P子さんも、風邪ひかれませんように、ご自愛くださいね♪

[C23658] かなぱんさんへ

こんにちは♪(^^

ねぎまやつくね、頑張っても「せせり」を1本注文する僕にとって、
「えのき肉巻き」は、「焼き鳥界の高級メニュー」です!(笑
たぶん、手間の問題なんでしょうねぇ、、、、(^^;

たっぷりあると、見た目的には嬉しくなるんです、、、単純です僕(笑
でも、食べ進めて行く内に、飽きてしまい、ポン酢なんかで味変え(^^;

「獣臭く、猫毛がつく」ので、我が家には友人を呼ばないんですが、
今度は、友人宅でたっぷり焼いてやろうと思います♪

巻き巻きクリック☆、いつもありがとうございます☆(^^
もちろん!しっかり飲み過ぎました(笑

[C23657]

とても美味しそう。それに簡単。
でもね困るのです。老人は歯間が広がり、えのきが詰まって仕舞うのです。でも食べたいな~
  • 2013-11-11
  • 相子
  • URL
  • 編集

[C23656] いいアイデアいただきました。

あひる課長さん、こんにちは^^

「えのき肉巻」居酒屋さんにありますね〜
これは、お弁当にも良さそうですね。
最近、週に2・3回お弁当を作ってるのですが。
作らせていただきますね。
いいヒントをいただきました〜♪
ありがとうございます^^

こちら、札幌はとっても寒い日です。
東京も寒いでしょうね〜
お気をつけくださいね。ぽち

[C23655]

こんにちは♪
そう、確かに高級部類!
こうやってちゃんとしたスライス肉で巻けば
大満足ですよ~。
まあ、適量はありますね(^_^;)
あっ、でも、たくさん作っても友達と
家飲みならすぐ食べちゃいますよ。
肉巻きって見栄えもするし、「仕事した!」感が
ありますね♪

巻き巻きクリック☆飲み過ぎ注意~

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

プロフィール

あひる課長

Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
すすきの芸術大学」卒業。


レシピブログに参加中♪

月別アーカイブ