
すっかり寒くなってきました。
「もう冬だなぁ。」なんて、悠長な事は言ってられません。
季節の変わり目、特に12月近辺は体調を崩し易い、齢37。
「子どもの頃から、この季節はダメだった」とは、
母の話です。
ここは、しっかりと「冬将軍」に対抗すべく、身体のケアを心がけたい。
そんな時は、
「生姜」「カレー粉」「鍋」。
この三つが、
「でっかいクセして虚弱」な僕の武器です。
生姜とカレー粉たっぷりの
「鍋焼きうどん」を作りました。
余っていた冷凍豚バラ、くず野菜をたっぷり。抵抗力強化のきのこもワッサリ。
食べ進めて行くうちに、どんどん沸き上がる
汗が、
「冬将軍、かかってこいっ!」感を感じます。
寒いのに、額にじんわりと浮かぶ汗。
身体は間違いなく、温まっています。
今なら「冬将軍」にも勝てそうな気がします。かかってこいっ!この野郎!
、、、なんて、心に隙ができたのでしょうか。
汗を拭く事なく、
食べ終わった達成感から、ゴロンと横になってしまった、齢37。
浮かび、拭わなかった汗が、温まった身体を冷やし、
「プラスマイナス0」と言う、
残念な結果です。
「冬将軍」、、、ちょっとタイム、タイム!待って!
↑流れる汗のようなクリックしていただけましたら、冬将軍を相手に脂汗をかく僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。
★★★レシピ★★★
材料(1人分)
1.うどん・・・1玉
2.かけつゆ・・・1杯分
3.豚バラスライス・・・30g
4.クズ野菜・・・両手にわっさり
5.生姜(千切り)・・・ひとつまみ
6.カレー粉・・・大さじ1
7.しめじ・・・1/2株
8.長ネギ・・・1本
※クズ野菜は、キャベツと人参を使いましたが、何でも構いません。
#1
土鍋にかけつゆを入れ、千切りした生姜を入れて温めます。
沸騰したら、弱火にし、うどんを入れてほぐします。
#2
豚バラスライスを一口大に切り、野菜は食べ易い大きさにざく切り。
長ネギは斜め切りし、しめじは小房に分けます。
#3
#1の上に、豚バラスライスを並べたら、クズ野菜をこんもり乗せ、カレー粉をまんべんなくかけます。
しめじと長ネギを上に乗せ、蓋をしてグツグツ煮込んだら、出来上がり。
- ▲
- 2013-11-11
- 麺・パスタ料理
- トラックバック : -
土鍋で煮込む時は、「蓋が浮く程にコンモリ」(笑
煮込んでいく内に、カサも減り、野菜の旨味もたっぷり出るので、美味しいですよ♪
お腹いっぱいでした(^^)余った具で、また酒を飲んだりして、、、(笑
カレーには摺りおろしたにんにくと生姜を加えるんですが、今回は千切りに♪
是非是非、生姜も加えて、温まってください(^^