
お世話になっております
「レシピブログ」さんから頂いた
「マ・マー早ゆでパスタ」で、料理考察。
「11月が旬の食材」を調べてみると、
「粉山椒」とありました。
そんな事を知って、バターと塩昆布で和えてみたのですが、今ひとつ淋しい結果だった
前回。
粉山椒はメイン食材にならない。と、痛感しました。
「メイン食材を加えたらイイのではないか?」単純な事です。粉山椒で香りとピリっとした味わいをプラスして、他の食材を加えたら良いはずです。
そこで登場「鶏もも肉」。甘辛く「照り焼き」にして、粉山椒を加えてみました。
本来ならば
「鰻の蒲焼き」を使いたい所ですが、貧乏人で
「魚介御法度の令」がある我が家では、鰻を食べる事は許されません。
いやいや、鶏肉で充分、美味しい。
甘辛いたれにバターの香りとコク。そして何より
「粉山椒の香り」です。
これが
正解でした。
粉山椒、僕より良い仕事するじゃない。
↑ピリリと辛いクリックをしていただけましたら、ビリビリ辛い人生の僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。


「めんつゆ至上主義」は、「めんつゆ」が大好きな方の団体です。
ルール無用、参加資格なし。ザックリしております。
ロゴを使いたいと言う方は、左記に用意しましたので、ご自由にお使いください。
★★★レシピ★★★
材料(1人分)
1.
マ・マー早ゆでスパゲティ1.6mm・・・1束
2.鶏もも肉・・・80g程度
3.長ネギ・・・1/2本
4.めんつゆ(三倍濃縮)・・・大さじ2
5.みりん・・・小さじ2
6.塩こしょう・・・適宜
7.バター・・・大さじ1
8.粉山椒・・・5〜6ふり
#1
鶏もも肉は1cm程度にスライス、長ネギは斜め切りにします。
マ・マー早ゆでスパゲティ1.6mmを茹でます。
#2
フライパンにバターを入れて中火で溶かし、鶏もも肉を炒めます。
焼き色がついたら、長ネギを加えて炒め、しんなりしたら、めんつゆとみりんを加えて煮込みます。
#3
#2に茹でた
マ・マー早ゆでスパゲティ1.6mmを加えてしっかり和えます。
火を止めて、粉山椒をふりかけ、2〜3振り和えたら、器に盛って出来上がり。

わたくし、あひる課長は、
「マ・マー早ゆでパスタ」シリーズを使った
旬の食材でつくる早ゆでパスタレシピ に、参戦中でございます。
- http://ahirukacho.blog81.fc2.com/tb.php/3817-7292ee6a
0件のトラックバック
香り良くて、美味しかったですよ♪
甘辛い味わいに、少しピリッとしたアクセント、香りもイイですし、美味しかったです(^^
あ、これはワインにも合いますでしょうか♪
ぽちっと応援、いつもありがとうございます♪
P子さんも、楽しい週末をお過ごしくださいね(^^