使いかけの油揚げが、冷凍庫から出てきました。3枚の油揚げ、、、端の部分1/4枚程度を使った、なんだったら「スマホケース」のような状態の油揚げが3枚です。
自分に対し、ツッコミを入れる事もできず、まさに
「飽いた口が塞がらない」。
どういう使い方をしたら、「3/4枚残った油揚げx3」と言う状態ができるのでしょう。
「証拠隠しも含め、しっかり消費考察」しよう。
納豆とねぎ、チーズ、胡麻を混ぜて、
「きつね焼き」に。
ただの「きつね焼き」ではありません。
「長いきつね焼き」です。
味はおなじみ。
安定感のあるの味わいで、不味い訳ではありません。
そして、「少し長いから」と言って、特に「新しい味の発見」がある訳でもありません。
うーん、、、どうせだったら、もっと違うものを詰めた方が良かったでしょうか?
例えば「春巻きの具」のような、、、、あ。
春巻きの具、、、良いじゃないか。
長いきつね焼きを食べつつ、次回に詰める具を考える
「長い夜」。
油揚げがゆれる 心ひとつ。

↑きつねが化かすようにクリックしていただけましたら、騙され易い僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。
- http://ahirukacho.blog81.fc2.com/tb.php/3868-c0b54132
0件のトラックバック
油揚げ3/4枚、、、スマホケースサイズですよねぇ(笑
油揚げは、何を詰めても美味しいから、僕もちょくちょく買うんです♪
消費したので、また買ってきましたよ(^^
春巻きの皮変わりにしたら、焼くだけでサクッと仕上がるし、イイですよね(^^
僕も今度、試してみようと思います♪春雨、買わなくちゃ、、、