fc2ブログ

Entries

ジンたれ料理考察「うずらの味玉」

20140218ajitama.jpg
ベル食品「成吉思汗(ジンギスカン)たれ」をジンギスカン以外で使えないか料理考察。
第5章22品目。


先日、「ちまき・テキーナ」を作った際に購入した「うずらの卵」なんですが、、、やっぱり余ってしまいました
1パック12個も入っていると、一人暮らしでは当然余ってしまいます。

水で薄めたベル食品「成吉思汗(ジンギスカン)たれ」に漬け込んで出来上がり。
過去に何度も「味玉」は作っていますが、今回は「うずらの卵」で。

ジンたれのうずら味玉」です。
簡単な酒のつまみですが、やっぱりこの手軽さは嬉しい。黄身はしっかり固まっていて、トロリと流れる事はありませんが、「茹でて殻剥き」の手間が省けてイイ。

一切面白みもない「ジンたれ料理考察」。2014年1発目から、こんな仕上がりと言うのは、なんとも情けない。
それも2月も下旬に入るこの時に始めるていたらくです。

今年も「ていたらく」で、「ジンたれ料理考察」に励もう。

と、焼酎をあおりながら思ったオジサン。それが、です。

↑今年もクリックしていただけましたら、ベルジンタリストな僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

ahiru-gb.jpg


★★★レシピ★★★
材料(1人分)
1.うずらの卵(水煮)・・・6個
2.ベル食品「成吉思汗(ジンギスカン)たれ」・・・50cc
3.水・・・50cc

#1
ジップロック等の袋に全部入れ、1日漬け込んだら出来上がり。
※お好みで、コショウ等を加えても美味しいです。

8件のコメント

[C24178] さりょさんへ

こんにちは(^^

ちまき・テキーナ、簡単に出来るし、美味しかったですよ♪
竹の皮で炒めた米を包んで、蒸して、、、なんて、面倒もないですし、棒状に包めば美瑛町名物「ジュンドック」みたいになるんじゃないでしょうか♪
ポチっとありがとうございます(^^

ジンたれ、販売店がなくなりましたか、、、それは残念っ!
ネットで買うと割高ですし、、、物産展等で見つけたら、またお買い求めいただけたらと思います(^^

[C24177] はるさんさんへ

こんにちは〜(^^♪
2週続けての雪、寒かったです、、、東京では、二重窓とか防寒対策がないですからねぇ(^^;
今は、北海道の方が凄い事になってますけど、大丈夫でしょうか?
風邪ひかれませんように、ご自愛くださいね(^^

味玉、水で薄めたジンたれだけでも充分美味しいですよ〜♪
ジンたれ自体に、香辛料や野菜が入ってますもんね(^^
うずら卵の水煮を使ったから、更に手軽に!イイつまみになりました。

クジラ汁も美味しかったです〜♪
ここ数年、母が実家から送ってくれるようになりまして、本当に感謝感謝です(^^
あの臭みもまた旨味なんですよね!父が採った山菜とかも入って、仰る通り、贅沢なお汁でしたよ♪

深夜食堂、読まれましたか(^^
今は11巻まででしたっけ?色々な人生があって、面白いですよね。
そして、、、ついつい食べたくなります(笑

[C24176] ジンたれがー!

なんですか!あのチマキテキーナ!うまそうじゃないですか!たまらんです!勢いでポチっとしちゃいますよ!(笑)

ジンたれ、ウチの近所で売ってる店がついに無くなりました(T_T)おいしいのに―!

  • 2014-02-19
  • さりょ。
  • URL
  • 編集

[C24175]

あひる課長さん ご無沙汰でした~(^^♪
2週続けての大雪、大変でしたね。
今週の降雪は回避の予報で良かったです。

うずら、いい色に仕上がってますね~♪
ジンタレを水で薄めただけ?
実に美味しそう!ビールのつまみにもいいですね。

「くじら汁」‥もう何十年も飲んでないなあ。
子供の頃はあの独特の味が苦手だったけど
今はとっても懐かしいです。
保存してある山菜がたっぷり入って、贅沢なお汁ですよね。

前に書かれていた「深夜食堂」の本。
3冊ほど読みました。
食べ物にまつわるそれぞれの人生‥面白かったです。

[C24174] P子さんへ

こんにちはー(^^

うずらの卵って、少量で売ってないですもんね、、、我が家では「3個でいい!」くらい(^^
そうそう!ちまき・テキーナで余った卵、翌日の弁当に入りましたよ(笑

味付けだけですからねぇ〜それも、ジンたれと水のみ!
せめて長ネギくらい、切っておけば良かったですね(^^;

まだまだジンたれ料理考察、やりますよ〜♪
次は何をつくろうかな?また、悩みますっ(笑

[C24173] かなぱんさんへ

こんにちは♪(^^

酸味のあるたれですけど、ジンたれでも美味しい味玉ができますよ〜(^^
他のタレも、きっと美味しいでしょうねぇ、、、
水煮のうずらだから、茹でて殻を剥く必要もないし、簡単なメニューです♪

今年もクリック☆、いつも本当にありがとうございます☆(^^
ジンたれ料理考察は、まだまだ続きますっ!?

[C24172] やってみたいです♪

あひる課長さん、こんにちはー

うずらのゆで玉子。
1パック、八宝菜にも多過ぎて…
次の日のお弁当に再登場〜なんて事がありますよ。

味付けしておくと、カンタンおつまみですね!
いいアイデアです!
ジンたれ、これは毎違いなく「おいしいつまみ」です。

今度、作ってみますね〜
いいアイデア、ありがとうございます♪
また、楽しみにしています〜

[C24171]

こんにちは♪
ジンたれで味玉!?
出来ちゃうんだ~~!
水煮のうずらを使えば、すごく簡単なおつまみが
できますね。
イイですよ~これ!
試してみなくちゃ♪

もちろん、今年もクリック☆ジンたれ考察楽しみ~

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

クリック募金

クリックで救える命がある。
1日1回のクリックで募金が可能です。 ご協力をお願いいたします。

プロフィール


販売しています。

あひる課長

Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
すすきの芸術大学」卒業。


レシピブログに参加中♪

月別アーカイブ