fc2ブログ

Entries

20070922kitanokunikara.jpg
「結(ゆい)」と言う言葉があります。

昔からある言葉です。
農家の間の「人対人」のつながり。困っていたら助けよう、助けてもらったらお返ししよう。そんな感じでしょうか?
名作ドラマ「北の国から」にも出てくる言葉で、簡単に言うと「助け合い」が一番ぴったりくるのではないだろうか?と思います。

世話になった人が、「手を借してほしい」と言うのであれば、それは貸してあげたい。
いつも世話になっている人が「こんな事したいけど、力を貸してくれないか?」と言われれば、それはもちろん、貸します。
「言って下さいよ。やりますよ、喜んで。」と言います。

「世話になる」と言う事があるんだから、それは力で返したい。
お金がある訳ではありません。地位とか名誉とかがある訳ではありません。
僕にあるのは、自分のできる技術だけで、それしかありません。だから、それでしか返せません

力と言うか、自分ができる事で返すだけで、それを重苦しく考えたり、負い目を持ったりしてほしくはないのです。
人の関係って根本はそれだと思う。
その人間性に惹かれたから、それをやるのであって、それ以下でも以上でもないんです。

つい最近、そんな事を思いました

0件のコメント

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

クリック募金

クリックで救える命がある。
1日1回のクリックで募金が可能です。 ご協力をお願いいたします。

プロフィール


販売しています。

あひる課長

Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
すすきの芸術大学」卒業。


レシピブログに参加中♪

月別アーカイブ