
お昼は近所のコンビニのサンドイッチが多い。夜のために節約したいのと、なんと言っても小さなコンビニを経営する老夫婦手作りのサンドイッチが美味しいからである。
会社へ戻る道でサンドイッチを食べ、自販機でジュースを飲むのがいつものスタイル。で、やはり冬は近付いている訳で、やっと自販機に登場し始めた「コーンポタージュ」である。
なんでかお昼ごはんにコーンポタージュは僕にとって大事な飲み物の一つである。サンドイッチが売り切れた場合はおにぎりを食べるが、それでもコーンポタージュ。
ウインナーにコーンポタージュ。夏でも飲みたい昼飯のコーンポタージュである。
最近やっと自販機に入り始めたが、まだまだ登場率は低く、会社近くの自販機は売っていない。そこでちょっと遠くの自販機まで行くのだ。
コンビニで買ったサンドイッチを食べながら会社近くの自販機まで行くと、だいたいサンドイッチが半分程度残る。この残りと自販機で買ったジュースで素晴らしいハーモニーを奏でてくれる。が、ちょっと遠くの自販機ではサンドイッチを食べきってしまうのだ!ゴミでしかないサンドイッチの袋を片手に握りしめ、コーンポタージュを買って飲む。うん、コーンポタージュは美味しい、、、、が、サンドイッチとのハーモニーは!?何故サンドイッチがちょっと食べ終わる距離に自販機が!?もっと近づけ!右手にはコーンポタージュでも左手にはサンドイッチの袋しかないよ!全然ハーモニー奏でないよ!
まぁ、サンドイッチ食わずにコーンポタージュを買ってから食べろと言う話なのだけど、、、。
- http://ahirukacho.blog81.fc2.com/tb.php/403-d9d12b8a
0件のトラックバック
コメントの投稿