ビックリです。
暑いので、火を使う事がどうしても
億劫になってしまう最近。
「もやしもバラ肉もあるし、レンジで酒蒸しして、
バラさかでイイか?」なんて、チンしていました。
タレはおろした山わさびと
ベル食品「成吉思汗(ジンギスカン)たれ」。
間違いのない美味しさで、我が家では定番になりつつあります。やっぱり、
ベル食品「成吉思汗(ジンギスカン)たれ」って美味しい。
美味しいのですが、実はこのネタ、
「ジンたれ料理考察」に登場していませんでした。
これがビックリ。
暑い夏の日、外でジンギスカンも良いのですが、そんなジンギスカン仲間のいない
元道民・東京在住は、なかなか楽しめません。我が家のジンギスカン鍋も
綺麗なままです。
火を使わず、バラ肉ともやしだけで堪能出来る
「バラさか」。もちろん、美味しくいただきました。ネタとしては面白くありませんが、なんのなんの。夏の暑い夜、これだけで充分。
「ジンたれ料理考察」内、テッパンのレシピです。
「まさか、ばらさか、やってない(掲載していない)とは、、、」なんて、
韻を踏んでネタを落とそうとするダメな酔っぱらい。それが
僕です。
そんなオチの弱さで
-90点。 今回は
10点としておきましょう。

↑逆さまにクリックをしていただけましたら、人生真っ逆さまの僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

←LINE スタンプ、販売中。 ★★★レシピ★★★
材料(1人分)
1.豚バラ肉・・・80g程度
2.もやし・・・1袋
3.酒・・・大さじ2
4.
ベル食品「成吉思汗(ジンギスカン)たれ」・・・適宜
5.おろした山わさび・・・適宜
6.粗挽きこしょう・・・適宜
#1
もやしをよく洗い、豚バラ肉は3cm程度の食べ易い大きさにカットします。
#2
耐熱皿に、もやし、豚バラ肉、もやし、豚バラ肉と重ねて乗せ、酒をふりかけます。
ラップをして、500Wの電子レンジで3分程チンします。
#3
ラップを外し、粗挽きコショウをふって出来上がり。
ベル食品「成吉思汗(ジンギスカン)たれ」に山わさびを入れたたれで召し上がってください。

「ベルジンタリスト」は、
ベル食品「成吉思汗(ジンギスカン)たれ」を愛し、使い続ける人の総称です。
ロゴを使いたいと言う方は、左記に用意しましたので、ご自由にお使いください。
- ▲
- 2014-07-27
- ジンたれ
- トラックバック : -
我が家は刺身とか御法度なので、手軽なつまみとして「バラさか」を多用してますよ♪
簡単ですし、安いし^^
ジンたれの代わりに、酸味のあるたれの方がオススメかと思います。
ポン酢とかがイイですよ^^