fc2ブログ

Entries

おはきた肉巻き

20140810nikumaki.jpg
先日、某朝の情報番組で、「おはたき肉巻き」と言うB級グルメを知りました。

遠州地方で古くから食べられる「おはたきもち」に、お肉を巻いたものなんだそうです。
「うるち米を粉にした(はたく)もので作った」から、おはたきと言う名前になったとか。



「おはたき肉巻き」を見て、ピンと来た元道民。それはです。

道民と言えばジャガ芋に片栗粉を混ぜた「イモ餅」、、、、「おはたき肉巻き」、いけるでしょう。



イモ餅を串にのばし、豚バラ肉を巻いて焼き、秘伝のたれを絡めて出来上がり。
「おはたき」ではなく「おは北(きた)肉巻き」とでも名付けよう。



ちなみに、我が家・秘伝のたれ。それは「めんつゆ、みりん、バター」と言う、ごくごくシンプルなものです。
誰にでも出来てしまう秘伝なので、内緒です。


おぉ、、、美味しい
もちろん、イモ餅に秘伝のたれだけでも充分美味しいのですが、豚バラ肉のコク。イイじゃない。酒のツマミ、おやつにも良いかもしれません。
札幌の焼き鳥屋さんにも教えてあげたい美味しさ


、、、ただ、これって、、、味の構成は、「肉じゃが」だよね

ジャガ芋、豚肉、めんつゆ、みりん、、、。


↑もっちりしたクリックをしていただけましたら、未だお腹のもっちりが取れない僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。



ahiru-gb.jpg



 line-charsan.jpg ←LINE スタンプ、販売中。


★★★レシピ★★★
材料(1人分)
1.ジャガ芋・・・大きなもの1個
2.豚バラ肉(スライス)・・・70g程度
3.片栗粉・・・大さじ2
4.めんつゆ(三倍濃縮)・・・50cc
5.みりん・・・25cc
6.バター・・・大さじ1

#1
ジャガ芋はしっかり柔らかくなるまで蒸し、皮を取って潰します。
※切れ目を入れてから蒸し煮し、冷水に浸けると皮がスルリと取れるらしいです。

#2
しっかり潰したジャガ芋に、片栗粉を混ぜて冷まします。
冷めたら三等分し、串にきりたんぽよろしく刺して伸ばします。豚バラ肉を巻き付けます。

#3
フライパンを中火で温め、豚バラ肉を巻いたイモ餅を入れて蓋をし、コンガリ焼きます。
しっかり焼き色がついて、中まで火が通ったら一度取り出します。

#4
同じフライパンにめんつゆ、みりん、バターを入れ、トロミがつくまで煮詰めます。
コンガリ焼いた肉巻きイモ餅を戻し、タレを絡めたら出来上がり。

2件のコメント

[C24865] かなぱんさんへ

おはようございます♪^^

美味しかったですよ〜♪
うるち米を粉にするのは大変ですけど、ジャガ芋なら簡単でしょうか^^
もちろん、お酒にもピッタリ!
暑い夏、ビールもイイですね〜^^
あ、ジンたれ!これも考えなくては、、、

もっちりクリック☆、いつもありがとうございます☆^^
ウォーキングしているんですが、未だお腹にもっちりと、、、^^;

[C24864]

こんばんは♪
うーん!美味しそう!
これはビールが欲しくなりますね〜。
こういうメニューをささっと作っちゃう所がすごいです!
ジンたれ味もリクエストしたい〜^_^

もっちりクリック☆もっちりしたお腹に大笑いしちゃった〜。

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

クリック募金

クリックで救える命がある。
1日1回のクリックで募金が可能です。 ご協力をお願いいたします。

プロフィール


販売しています。

あひる課長

Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
すすきの芸術大学」卒業。


レシピブログに参加中♪

月別アーカイブ