fc2ブログ

Entries

おら・塩だれ玉子とうふ丼

20140816tamagotofudon.jpg
埼玉県を中心に展開するうどんチェーン「山田うどん」さんの朝食メニューに、「塩だれ玉子とうふ丼セット」と言うものがあります。
「玉子とうふ?」と思ったら、溶き卵の入った塩ダレあんかけに、絹豆腐を加えたどんぶりのようです。

ミニうどんが付いて390円と言う、リーズナブルなセット
「山田うどん」が我が家近所にはないので、これは自分でつくってみよう

そんな事を思い、作ってみました「塩だれ玉子とうふ丼」
これは朝食にピッタリな、優しい味です。
コショウのパンチも良い具合ですが、ゴマ油やラー油を足しても良いかもしれません。

夏の暑い日、冷やしてかけてもイイなぁ。
余って冷えた「玉子とうふ餡」をすすりながら、そんな事を思った僕。

やはり、「適量」がわからず、豆腐1丁でとんでもない量が出来た、夏の暑い朝

↑豆腐のような優しいクリックをしていただけましたら、厳しい人生にヘコタレそうな僕は、嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

ahiru-gb.jpg

 line-charsan.jpg ←LINE スタンプ、販売中。


★★★レシピ★★★
材料(1〜2人分)
1.どんぶり飯・・・1杯(200〜250g程度)
2.豆腐・・・1/2丁
3.玉子・・・1個
4.長ネギ・・・5cm程度
5.鶏ガラスープの素(顆粒)・・・大さじ1
6.塩・・・適宜
7.水・・・250cc
8.水溶き片栗粉・・・片栗粉大さじ2に、水50cc程度
9.粗挽きコショウ、ラー油、ゴマ油等・・・お好みで

#1
豆腐を1.5cm程度のさいの目に切り、規定量外のお湯と塩少々で茹でます。
長ネギは小口切りにします。

#2
鍋に水を鶏ガラスープの元を入れて中火にかけ、「少し濃いかな?」程度の塩分になるまで、塩で調整します。
水溶き片栗粉を入れてグルグル混ぜ、トロミが付いたら、溶いた玉子を細く入れます。

#3
#1の茹でた豆腐の水気を切り、#2の餡の中に加えます。
ご飯の上に、「玉子とうふ餡」をかけたら、刻んだネギ、お好みで粗挽きコショウやラー油、ゴマ油等を少量かけて出来上がり。
※餡を冷ましてかけても美味しいかと思います。

4件のコメント

[C24889] P子さんへ

こんにちは^^ すみません、ちょっとご無沙汰してました><

山田うどんは、埼玉を中心としたチェーン店で、都内にいてもなかなか見かけないんです^^;
気になっていたんですけど、食べる機会もなく、、、自分でつくっちゃいました(笑

優しい味で、するするっと入っていきますし、朝にもピッタリですよね♪

一気更新になってしまって、本当にすみません^^;
応援ありがとうございます♪今週は疲れが取れず、ダラダラ仕事しそうです、、、、あ、いつもですね(笑

[C24888] かなぱんさんへ

こんにちは♪^^

山田うどんは埼玉を中心に展開するチェーン店なんです^^
我が家近所にはないので、、、「こんなもんだろう」と作っちゃいました(笑
ないなら作れば良い。が、基本です^^

でもこれ、本当に優しくて美味しかったです♪
店のものは、味が濃いのだそうですが、これも自宅で作れば調整できますし^^
簡単なので、オススメですよ。

優しいクリック☆、いつもありがとうございます☆^^
ちょっと辛くなってます、、、、^^;

[C24887] あひる課長さん〜こんばんは^^

あひる課長さん、こんばんは^^

ちょっぴりお久しぶりです♪

山田うどんさんは、初耳ですが。
とっても美味しそうですね〜
あんかけだと、食欲の落ちやすい夏も
いいですよね〜

いろいろ毎日の更新も楽しませていただきました♪
今週も、楽しませていただきます。応援です♪

[C24886]

こんにちは♪
朝食メニューがあるうどん屋さんなんですね。
食べやすそうな優しいメニューですね。
疲れた胃にも良さそう^^
やっぱり自分で作っちゃうところが、あひる課長さんのすごい所ですね^^
見習わねば^^;

優しいクリック☆ヘコたれないでくださ~い!

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

クリック募金

クリックで救える命がある。
1日1回のクリックで募金が可能です。 ご協力をお願いいたします。

プロフィール


販売しています。

あひる課長

Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
すすきの芸術大学」卒業。


レシピブログに参加中♪

月別アーカイブ