fc2ブログ

Entries

全冷狸連「冷やしたぬき・ごまだれ」

20140824hiyashitanuki.jpg
今年の夏、そういえば「冷やしたぬき考察」をしておりません。
「全国冷やしたぬき連盟(通称・全冷狸連)」としては、全く恥ずかしい行為です。これは、なんとか「新しい形」を考察しなくてはいけません。

近所の蕎麦屋へ行くと、ここ最近「ごまだれ」が増えたような気がします
ここは、冷やしたぬきも「ごまだれ」で試してみようか?そう思った、冷やしたぬき好き

めんつゆに芝麻醤を加え、しっかり混ぜたら、冷たい蕎麦にザバリ。
冷やしたぬきと言えば、千切りきゅうりがよく乗っていますが、ごまだれならば、鶏胸肉と一緒に棒棒鶏風にしても一興。ネギとゴマを散らして出来上がり。

おぉ、、、なんともクリーミー。芝麻醤のゴマが、なんともクリーミーな仕上がりにしてくれます。
ただ、なんとなく違和感を覚える香り。これはなんでしょう?芝麻醤が古かったのか?それとも、分量の問題か?

、、、茹でた蕎麦(乾麺)の問題でした。、、、賞味期限2013年9月って、、、、。

↑賞味期限が過ぎる前にクリックしていただけましたら、賞味期限がとっくに過ぎた僕は、嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

ahiru-gb.jpg

 line-charsan.jpg ←LINE スタンプ、販売中。


★★★レシピ★★★
材料(1人分)
1.蕎麦・・・1人前
2.めんつゆ(つけつゆより、若干薄い程度)・・・100cc
3.揚げ玉・・・適宜
4.鶏胸肉・・・30g程
5.きゅうり・・・1/2本
6.青ネギ・・・適宜
7.芝麻醤・・・大さじ3
8.ゴマ・・・適宜

#1
鶏胸肉は沸騰したお湯に入れ、肉の色が白く変わったら火を止めて、余熱で火を通します。
そのままの状態で放置し、常温になったら冷蔵庫に入れてしっかり冷まして、手で裂きます。
きゅうりは斜め切りから千切りに。青ネギは小口切りにしておきます。

#2
蕎麦を規定時間、茹で、冷水でヌメリを取りながら、しっかりしめます。
めんつゆと芝麻醤を密閉容器に入れ、親の敵と思わんばかりに振って、しっかり混ぜます。

#3
器に蕎麦を盛り、きゅりと鶏胸肉を乗せます。
ごまだれをかけ、揚げ玉、ゴマ、青ネギを散らして出来上がり。

a_zenreiriren.png
「全冷狸連(全国冷やしたぬき連盟)」は、「冷やしたぬき」が大好きな方の団体です。
ルール無用、参加資格なし。ザックリしております。
ロゴを使いたいと言う方は、左記に用意しましたので、ご自由にお使いください。

3件のコメント

[C24913] かなぱんさんへ

こんにちは♪^^

最近、近所のお蕎麦屋さんで流行っているのか、ちょくちょく見かけるんですよ^^
ゴマだれで蕎麦の香りとか、ぶつからないのかな?と思うのですが、そもそもが賞味期限切れ、、、しかも、約1年前に(笑
普通のお蕎麦であれば、間違いなかったと思います^^;
揚げ玉、鶏肉、きゅうり、蕎麦、、、実は結構ヘルシーな組み合わせ♪

食べごろクリック☆、ありがとうございます☆^^
僕の賞味期限は20歳で切れました(笑)あ、それはモテ期?いやいや、、、モテ期なんて、来た事がないなぁ、、、^^;

[C24911] 管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

[C24910]

こんにちは♪
へえ~、お蕎麦にゴマダレですか!
やったことないですね~。
それもまた美味しそう!
揚げ玉とゴマダレでコクも出て、鶏肉でたんぱく質も
とってきゅうりも乗せたら最高!
立派な晩御飯になりますね~。

食べごろクリック☆まだまだ賞味期限過ぎてないですってば^^

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

クリック募金

クリックで救える命がある。
1日1回のクリックで募金が可能です。 ご協力をお願いいたします。

プロフィール


販売しています。

あひる課長

Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
すすきの芸術大学」卒業。


レシピブログに参加中♪

月別アーカイブ