
最近、野菜が高い。
これもまた、
自炊が遠のく原因となっています。一人分の野菜なら、更に割高。安い定食屋で食べた方が断然安い。
とは言え、料理考察をしない訳にもいきません。なんて、八百屋を物色し、安価な野菜を見つけました。
それが、
「モロヘイヤ」です。1袋100円。
栄養価が高く、「野菜の王様」とも言われる、緑黄色野菜の代表格。そしが、
高血圧の抑制に効果があるらしい。貧乏・高血圧の僕にピッタリではないか。
ようし、食べよう
「モロヘイヤ」。
なんて購入したのですが、
モロヘイヤなんて初めて買った食材。調理方法も知りません。
調べてみると、おひたしや和え物、スープなんかに良いらしいのですが、他に料理できないでしょうか。
とりあえず、
味噌汁にしてみました。玉子と豆腐とモロヘイヤの味噌汁。
うん、、、味噌汁だ。癖のないモロヘイヤ。
チンケ舌の持ち主である僕には、特に違和感を感じたり、「なんだ?この食材」的な不思議感もない。青菜が入ったお味噌汁。
問題があるとすれば、
100円で大量に買えてしまった事です。
大量に余るモロヘイヤで、
「モロヘイヤ考察」始めます。

↑もろもろの思いでクリックしていただけましたら、人生もろもろ疲れている僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

←LINE スタンプ、販売中。
★★★レシピ★★★
材料(1人分)
1.水・・・250cc
2.豆腐・・・1/4丁
3.玉子・・・1/2個
4.モロヘイヤ・・・葉っぱ7枚程度
5.ダシの素(顆粒)・・・小さじ1
6.味噌・・・大さじ1(お好みで)
7.青ネギ・・・小口切りしてひとつまみ
#1
鍋に水をはり、ダシの素を加えて中火にかけます。
沸騰したら弱火にし、豆腐を2cm四方程度に切って入れます。
#2
味噌を溶き入れて、溶いた卵を細く入れ、洗ったモロヘイヤの葉を入れます。
器に盛り、小口切りした青ネギを散らして出来上がり。
- ▲
- 2014-09-11
- お鍋・汁物料理
- トラックバック : -
えっ!茎には毒があるんですか!
実は毒があると聞きましたが、どうなんでしょうねぇ、、、、ちなみに、茎は昨夜、食べました(笑
たぶん、大丈夫なんだと思いますよ♪
まだまだ考察しますっ^^