fc2ブログ

Entries

モロヘイヤ考察「もろ鶏とキノコの炒め物」

20140912moroitame.jpg
モロヘイヤが大量にあるので、もろもろと「モロヘイヤ考察」しよう。

久しぶりに買ってきました「鶏もも肉」。そう言えばここ最近、お肉を買っていませんでした。やっぱり肉塊と言うのは、購入時点で嬉しい

きのこと一緒にバターで炒め、めんつゆで味付け。モロヘイヤの葉をたっぷり加えて混ぜたら「もろ鶏ときのこの炒めもの」の完成です。
おぉ、、、美味しい。特に「?」な味わいが生まれないモロヘイヤ。これで血圧を下げる効果があるんですもの。良いじゃない。

ただ、、、一緒に加えた「モロヘイヤの茎」、、、固い
固過ぎます。まるで、道の雑草を加えたようです。固過ぎて口に残り、奥歯に挟まります。

しっかり噛むと、モロヘイヤの葉と同様、若干のヌメリを感じ、、、「草食べてます」感がいっぱい。
なんだ?僕は、山羊か、、、?

下あごを回すように、ぐっしゃりもしゃもしゃ「モロヘイヤの茎」を食べていると、「メ"ェ〜〜〜」と声が出るオジサン。
山羊のモノマネは得意です、メ"ェ〜〜〜

茎、食べちゃダメなのか?

↑黒ヤギさんへお手紙書くようにクリックしていただけましたら、人の連絡は読まずに放置する僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

ahiru-gb.jpg

 line-charsan.jpg ←LINE スタンプ、販売中。


★★★レシピ★★★
材料(1人分)
1.鶏もも肉・・・150cc
2.きのこ(なんでも)・・・片手にわっさり
3.モロヘイヤ・・・葉っぱ15枚程度
4.A.塩コショウ・・・少々
5.A.酒・・・大さじ1
6.バター・・・大さじ2
7.めんつゆ(三倍濃縮)・・・大さじ1

#1
鶏もも肉は食べ易い大きさに切り、A.を揉み込んでおきます。
きのこは汚れを取り、食べ易い大きさに裂いておきます。
モロヘイヤはざく切りに。

#2
フライパンを中火にかけ、バターを落として溶かします。
鶏もも肉を入れて、コンガリ焼き色がつくまで焼きます。

#3
きのこを加え、更に炒めます。
油が全体に回ったら、めんつゆを入れて味付け。モロヘイヤも加えてザックリ混ぜたら出来上がり。

10件のコメント

[C25027] ナナミさんへ

こんにちは^^
すみません、ご丁寧にコメントいただきまして、、、、^^;
でも、なんで自家製だと毒が出たりするんでしょうね(笑

モロヘイヤ、僕の中ではまだまだ謎です^^

まだまだ考察しますよ〜♪
血圧下げますっ!

[C25026] ゆいっちょんさんへ

こんにちは^^

モロヘイヤ、茎も噛むとトロミが出ますよね^^
出来れば、全部食べたいっ、、、勿体ないですから(笑

血圧高めの人にはモロヘイヤが良いらしいので、まだまだガッツリ考察していきたいと思います^^

[C25025] かなぱんさんへ

こんにちは♪^^

炒め物にも美味しかったですよ〜♪、、、って、モロヘイヤはクセがないから、特にアクセントにもなりませんでしたけど(笑
美味しかったですよ^^

ビールも良いですね〜♪ご飯に乗せてわっしゃわっしゃ食べても美味しいですよ^^

茎は固い所を外して、細かく刻んだ方が良さそうですね♪
また考察したいと思います^^

メエメエクリック☆、ありがとうございます☆^^
たまに、連絡を読まずに忘れます、、、、前日に気づくとか、問題ですよね、、、><

[C25024] とっすぃぃぃさんへ

こんにちはー^^

モロヘイヤの茎、固いんですねぇwww
今度はちゃんと注意して使います、、、

もも肉にきのこ、めんつゆバターでテッパンですもんね♪
モロヘイヤはクセもないから、美味しくいただきました^^

応援、ありがとうございます!

「め"」、、、半角の「"」ですよ〜♪^^

とっすぃぃぃさんも、楽しい休日をお過ごしくださいね♪

[C25022] P子さんへ

こんにちはー^^

モロヘイヤ、雑草並の固さでしたよ(笑
ただ、高血圧には良い野菜だと聞きましたので、まだまだモロヘイヤ考察していきたいと思います^^
モロヘイヤのおかげか、今朝も血圧を計ったら、下がってました♪

刺身こんにゃく=イカ、で他にも何かできますでしょうか、、、^^;
まだまだ悩もうと思います♪

お忙しそうで、本当にお疲れ様です^^
無理されませんよう、お身体に御自愛くださいね♪
今日も東京は良い天気です^^ またウォーキングに行かなくては!
P子さんも、楽しい休日をお過ごしくださいね♪

[C25021]

昨日のコメ、
書き方が悪くてすみません。
お店で売られてるモロヘイヤは
毒の心配は全くありませんよー。

モロヘイヤ考察
参考にさせていただきますね♪
  • 2014-09-13
  • ナナミ
  • URL
  • 編集

[C25020]

モロヘイヤは確かに茎が硬くて、口に残る時もありますねぇ。私も以前は我慢して食べてました。

先に葉と茎に分けるんだけど、茎を切って硬い様なら、その部分だけ捨てて、サクッと着れる部分は食べられると思います。

ネバネバしたモロヘイヤやツルムラサキ等、栄養価の高い野菜は、特に夏に食べたいですよね↑

[C25019]

こんにちは♪
こうやって炒め物でもいいんですね~!
バターとめんつゆで、ガッツリおかずになりますね。
私はこれでビールかなあ(笑
茎って・・・どうだったかな・・・??
以前食べた時は、茹でてから茎も葉っぱも全部
包丁でたたいて、みじん切り状態にしちゃったのですよ。
そのままの状態だと固そうですね。

メエメエクリック☆連絡は読んでくださいね~^^;

[C25018] ですよね(^_^;)w

こんにちはー^^

そうですよね、モロヘイヤの茎って、案外固いんですよね(^_^;)

でもでも!
もも肉、ぷりぷりしてそうで、とっても美味しそうです!w味付けも めんつゆ&きのこ&バターで、香りにもそそられそうw!^^

応援です^^


追伸。
「め」に点々ってどう入力すのか分からないので、そこに感心致しましたw(^_^;)

楽しい三連休を!^^
  • 2014-09-13
  • とっすぃぃぃ
  • URL
  • 編集

[C25016] こんにちはー

あひる課長さん、こんにちはー

モロヘイヤ。ヘルシーですね!!
固かったのですか?
それはそれで「歯にいい」って事で♪
ポジティブな発想で…w

刺身こんにゃくの明太子、これも美味しそうですね。

ちょっとご無沙汰でした。なんだかんだと忙しい〜w
今日の札幌は、快晴です。
良いお休みを〜

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

クリック募金

クリックで救える命がある。
1日1回のクリックで募金が可能です。 ご協力をお願いいたします。

プロフィール


販売しています。

あひる課長

Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
すすきの芸術大学」卒業。


レシピブログに参加中♪

月別アーカイブ