fc2ブログ

Entries

モロヘイヤ考察「もろ焼きそば」

20140915moroyakisoba.jpg
モロヘイヤは臭みがなく、色々な料理への多様性が見えて来た昨今。もっと、色々とアレンジしてみようじゃないか、自分。
そう、自分自身に言い聞かせる高血圧男。それはです。

僕らしい料理と言えば、「焼きそば」じゃないだろうか?
誰に言われるでもなく、自分自身としては、やっぱり忘れてはいけない「焼きそば」。そう、オジサン(僕)は無類の焼きそば好きなのです。

キャベツ代わりにたっぷり加えたら、それはそれで美味しいのではないでしょうか。

そんな訳で出来ました「もろ焼きそば」。緑が映える焼きそばですが、残念。紅しょうがのストックがありませんでした。これはこれで良しとしよう。

炒める事、そして濃いソース味。この二つがあれば、モロヘイヤの青臭さは全く気になりません。美味しい焼きそば

うーん、、、塊になってしまうのは、モロヘイヤの粘りがあるからでしょうか?
焼きそば麺、ちょっと刻んで炒めた方が良いかもしれません。

↑刻むようにクリックしていただけましたら、無類の焼きそば好き(僕)は、嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

ahiru-gb.jpg

 line-charsan.jpg ←LINE スタンプ、販売中。


★★★レシピ★★★
材料(1人分)
1.市販のソース焼きそば・・・1人前
2.豚コマ肉・・・50g程度
3.玉ねぎ・・・1/4個
4.モロヘイヤ・・・葉っぱ10枚程度
5.ラード・・・大さじ1
6.紅しょうが・・・お好みで

#1
豚コマ肉は5mm幅程度に、玉ねぎは5mm幅にスライス。
モロヘイヤはざく切りします。

#2
フライパンを中火にかけ、ラードを溶かします。
その間に、焼きそば麺を袋のまま、500Wの電子レンジで1分程チンします。

#3
フライパンに豚コマ肉を加えて炒め、色が変わったら玉ねぎを加えます。
全体に油が回ったら、焼きそば麺を加えて炒めます。

#4
付属のソースを加えて味を絡めます。
ざく切りしたモロヘイヤを加えて混ぜ、器に盛ったら紅しょうが等を乗せて出来上がり。

2件のコメント

[C25035] サヨさんへ

こんばんは^^

もろ焼きそば、美味しかったんですけどねぇ、、、なんとも塊が気になります^^
乾燥させたモロヘイヤをトッピングとか、そういった方が良いのかもしれませんね♪
あ!かき揚げ! イイじゃないですか〜!
さすがサヨさん、納豆の天ぷらの「舟」にも良いかもしれません^^

こちらこそ、安心しましたよ〜♪
東京もかなり長く揺れましたので、、、
仰る通り、いつ起こるかわからない災害には、準備が大事ですよ^^
会社の従業員は、長い地震の間、「逃げ口の確保」すらしませんでしたから(笑

まだまだ余震もありますから、お互い気を付けましょうね^^

[C25034]

こんにちは。

私も焼きそばが大好きです^^♪
もろ焼きそばおいしそうですが・・・
モロヘイヤの粘りが気になりましたか?~
何か良い方法はないものでしょうかね~
モロヘイヤをかき揚げにしてトッピングとか・・・(笑)

先ほどは地震の件でコメントありがとうございました。
しばらく大きな地震がなかったので、気が緩んでいました。
幸いにこちらは大丈夫でしたが、
いつ起こるか分からない災害に心の準備が大切ですね。
あひる課長さんもどうぞお気をつけてくださいね。

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

クリック募金

クリックで救える命がある。
1日1回のクリックで募金が可能です。 ご協力をお願いいたします。

プロフィール


販売しています。

あひる課長

Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
すすきの芸術大学」卒業。


レシピブログに参加中♪

月別アーカイブ