理容師さんの集まる勉強会にて、カットモデルを引き受けたのは
2ヶ月前の出来事です。
再びカットモデルを頼まれたオジサン。それは、
僕です。また勉強会があるとの事で、再び依頼がありました。
2ヶ月に一回、そんなカットモデルの仕事があると、
僕は嬉しい。
なんせ、費用もかからず、2ヶ月に一回ヘアカットしてくれるんですもの。そんな
貧乏人根性。
仕事終わり、猫の世話をしてから「営業後の理容室」へ。
お世話になってますMさんの店で、軽くカット、カラーも入れました。来週の本番で、しっかりカットしてパーマ当てます。
「勉強会で、(別のモデルを使って)一緒にやる人が後で来るから。」
と、
Mさん。当日の作業の確認しつつ、軽くカット&カラーをしていたら、同業者の方も来店です。どうやら、二人の理容師さんが、それぞれの形を披露する為に
「ネタがかぶらないように」相談するようです。
「僕はこういうパーマを披露する」「僕はこういう形を紹介する」そんな事を語りながら、、、僕の頭をいじる二人。なんとも不思議な空間でもあります。
、、、なによりも、「下準備に軽くカットされた僕」、、、。
前回は、
「アルコ&ピース(酒井さん)」のようになりましたが、今回は
「太めのさまぁ~ず大竹さん」っぽい。
エラのはり具合、髪の色と形、、、
大竹さんっぽくて、ニヤリとしてしまいます。
当日は短く切って、パーマであっちこっち毛先が遊ぶようなので、これは
それまでスタイル。
正直、「髪が短くなれば、どうでもイイ」と思ってしまう僕。外観を一切気にしないのが、僕です。

↑ガッツリとクリックをしていただけましたら、炭水化物ダイエット中の僕はご飯抜きで悔しい思いをします。すみません、ありがとうございます。

←LINE スタンプ、販売中。
- ▲
- 2014-09-18
- 普段の生活
- トラックバック : -
どうやら、僕の髪と言い、毛根の詰まり具合と言い、、、練習台にはピッタリ、やりやすいんだそうです(笑
こちらとしては、無料でカットしてくれるので、大変ありがたい事^^
短くなればOK、外見無頓着の僕は「まな板の鯉」状態ですよ(笑
さすがに、僕の顔はブログで見せるものではないので、、、後ろ姿なんか見せるかもしれません(笑