高血圧に効果のあるモロヘイヤを使って、もろもろと
「モロヘイヤ考察」しよう。
先日、優しい
「モロヘイヤカレー」を作ったのですが、やっぱり煮込み料理には便利です。
と言えば、これも出来るのではないか?と作ったのが、
「もろネーゼ」です。モロヘイヤ入りのスパゲティ・ボロネーゼ。
バターで炒めた刻みモロヘイヤに、冷凍庫で眠っていたボロネーゼソースを加えて煮込み、茹でたスパゲティを和えて出来上がり。
見た目的には
「モロヘイヤカレー」と変わらない、
「ジェノベーゼを加えたボロネーゼ」のような状態。
モロヘイヤの粘りがスパゲティによく絡みます。
優しいトロミが嬉しい。そして、加えた所で主張しないモロヘイヤの香り。使い易い上に栄養抜群、そして安価。大変ありがたいぞ!モロヘイヤ!
モロヘイヤの主張がない代わりに、思い切り主張かましてしまう
「マトンの香り」。
冷凍したボロネーゼソース。
解凍してからわかりましたが、マトンのボロネーゼだったようです。
↑香るようにクリックしていただけましたら、加齢臭の香る僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

←LINE スタンプ、販売中。
★★★レシピ★★★
材料(1人分)
1.スパゲティ・・・100g
2.モロヘイヤ・・・葉っぱ片手にわっさり
3.バター・・・大さじ1
4.ボロネーゼソース・・・1人前
5.塩こしょう・・・お好みで
※ボロネーゼソースは、市販のものでも、自分で作って冷凍したものでも、なんでも構いません。
炒めたモロヘイヤをボロネーゼソースに加えるだけです。
#1
モロヘイヤは細かく刻み、バターを溶かしたフライパン(中火)で、焦がさないように炒めます。
#2
ボロネーゼソースを加えて煮込み、塩こしょうで味を整えます。
#3
規定時間茹でたスパゲティを#2に加えてしっかり絡め、器に盛って出来上がり。
- ▲
- 2014-09-19
- 麺・パスタ料理
- トラックバック : -
コメントの投稿