
用があってお台場へ行ったのですが、遠出をすると
「立ち蕎麦」が食べたくなるのが、僕です。
乗換駅である「新橋」は、サラリーマンの聖地とも言える場所で、当然
「立ち蕎麦」が多い地区でもあります。
駅から少し先、
「かめや新橋店」へ行きました。久しぶりの
「かめや新橋店」。
かき揚げと温玉が乗った
「天玉そば・天玉せいろ」の元祖であり、立ち蕎麦好きならば一度は聞いた事があるでしょう
名店「かめや」。僕は、
立ち蕎麦好きの兄に教えていただきました。
そんな
「かめや新橋店」で、
「かき揚げせいろ(税込360円)」を注文です。
揚げたてではない
作り置きのかき揚げですが、サックリした食感を残しています。美味しい。
ただし、個人的な好みとして、
「せいろには温玉は不要」と考えます。
名物の天玉は食べません。
食通とか、味がどうだ?とか、そう言った訳ではありません。少し固めの温玉が、つけつゆに入っていると、かき揚げも浸せず邪魔なのです。生卵ならば良いのでしょうが、やっぱり僕の好みとしては
「かき揚げせいろ」です。
リーズナブルな値段で楽しめるのもまた「かき揚げせいろ」の良い所。なんせ、
360円ですもの。
「昔のジャンプコミックスか!?」と思った、
ジャンプ600万部世代の僕。
僕の
立ち蕎麦行脚は、まだまだ続きます。

↑ジャンプコミックスを読みながらクリックしていただけましたら、僕は立ち蕎麦をはしごします。次はポンヌッフに行こう。すみません、ありがとうございます。

←LINE スタンプ、販売中。
■そば処かめや・新橋店 東京都港区新橋3丁目21-10 24時間営業(定休日 日曜日・祝日)
★そばデータベースにて、店舗情報が確認できます→★★そば処かめや新橋店★★
- ▲
- 2014-09-23
- 立ち蕎麦行脚
- トラックバック : -
やっぱり、東京の立ち蕎麦事情は特別ですよね^^
新橋はたくさんの立ち蕎麦屋が軒を連ねる「立ち蕎麦特区」ですよ(笑
お、某組織の方ですね^^、、、、って、首謀者である僕が、本当に申し訳ありません><
実はかめやさん、「かき揚げせいろ」が360円、「冷やしたぬき」が400円なんですよ〜!
給料日前で「安さ」を選びました(笑
でも、かきあげせいろも美味しいですよね♪
そうそう、仰る通り!冷やしのぶっかけなら「あり」なんです!
つけつゆのせいろ系はちょっと、、、やっぱり「天玉」は温かいかけそば系の方が合うと思います^^
ウイングマンやキャッツアイ、キン肉マンも340〜360円じゃなかったかと思います^^
消費税導入で370円になった時は衝撃を受けた世代です(笑