お世話になっております「ちゅんご」さんから頂いた、
徳島県産のすだちで料理考察しよう。
余っていた鶏胸肉をトマトソースで煮込み、バジルとオレガノをガッツリ加えて、
スパゲティにしてみました。
後は、粉チーズとタバスコをかけて、、、タバスコ、、、
タバスコ?タバスコは唐辛子とお酢を使った調味料。辛味と酸味です。
、、、と言えば、
すだちも使えるのではないか?そんな事を思い、出来上がったトマトスパにすだちを絞ってみました。
「鶏のすだちトマトスパ」が、本日の晩ご飯です。
うーん、美味しい。トマトスパはいつ食べても美味しい。これがまたビールに合います。
さてさて、問題は「すだち」です。これが
ピッタリか?爽やかな香りが合うのか?、、、オレガノ、入れ過ぎたなぁ、、、。すだちの爽やかな香りと言うものが、さっぱりわかりません。香るのは、オレガノの香り。
さすがに
小瓶1/4本分の乾燥したオレガノ、、、入れちゃダメだな。と、気づいた
「分量配分の悪い男」。それは
僕です。
少量の香辛料なら、いやいや、必要なかったのかもしれません、オレガノ。

↑必要な量だけクリックをしていただけましたら、分量配分の悪い僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

←LINE スタンプ、販売中。
- ▲
- 2014-10-03
- 麺・パスタ料理
- トラックバック : -
コメントの投稿