fc2ブログ

Entries

個人的・北の国から2014〜連打〜

20141004kitanokunikara.jpg
札幌にある実家より、「魚を送った」と報告を受けた僕。
夕方になって、やっと届きましたクール便。お昼の野菜に続き、本日2度目の救援物資です。

恐ろしい程の「魚」。魚群探知機で見たら、漁師も驚く量です。これは凄い。
特大のホッケ、さんま、子持ちカペリン、鮭、カニ焼売、タコの柔らか煮、枝豆、イクラ、落葉きのこ、、、
おぉ、、、ほぼ家では食べられないモノ。相変わらずの実家、本当にありがとうございます

さてさて、、、どうしようか?
冷凍庫もいっぱいの我が家。特大のホッケを入れるだけでも一苦労です。、、、しかも、2枚ありやがる
母よ。もう一度確認しておきますが、あなたの息子は、「独身・彼女おらず」ですよ。ご理解いただいていますでしょうか。そして、「ダイエットしろ」と言ったのは、あなたですよ、母

そんなこんなで、全ての魚をパズルのように冷凍庫に詰め込み、瓶詰めの落葉きのこやイクラは冷蔵庫へ。
なんとか入りました。

、、、以前から冷凍されていたお肉は、とりあえず煮込もうか、自分。

↑特大ホッケのようなクリックをしていただけましたら、二度目の大量救援物資に喜ぶ僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

ahiru-gb.jpg

 line-charsan.jpg ←LINE スタンプ、販売中。

8件のコメント

[C25147] P子さんへ

こんばんはー^^

某居酒屋さん、マスターが面白い人と言うか、いたずらが好きと言うか、、、^^;
メニュー見てたら「まれんご」って、、、なんだそれ?って聞いてみたんです。

、、、聞いてみただけで、全く注文していないんですけどね(笑

これ、イイつまみになるんですよ〜♪
我が家はレトルトのミートソースとか、たくさんあるし^^
また作ろうかな?と思います!

実家から救援物資、いただきましたよ〜♪
我が家の冷凍庫、魚でパンパンです(笑

おかげ様で、今日は良い天気でした♪昨日は雨と風で、電車の遅延がいっぱいでしたけど><
お気遣いありがとうございます♪

[C25146] ニコナッツさんへ

こんばんは〜^^

毎度、段ボールにいっぱい送ってくれるんです、実家^^;
「猫がいるから、家では魚食べない」って言っているんですが、、、「友達と食べなさい」と(笑

いい年のオジサンが、親にたよっていると言う事実は、なんとも情けなく、恥ずかしいものです。
ただ、親としては、それもまた楽しい事のようです。
家庭菜園で取れた枝豆なんかも入っていたりして、、、枝豆も僕、食べられないんですよねぇ(笑
これ、どうしましょう?

親とはきっと、そんなものなんでしょうね。
きっとニコナッツさんのお子さんが大きくなったら、やっぱりニコナッツさんも同じ事をするんだと思います^^
是非是非、大人になったお子さんに、段ボールいっぱいの救援物資を送ってあげて下さいね♪

[C25145] こんばんは^^

 あひる課長さん、こんばんは^^

マレンゴ…ブーブークッションのくだりが。
なんともあひる課長さんらしくて…いい感じです。

これは、バランスのよいおつまみになりますね〜
ワインにも…あいそうです^^

ご実家からの、救援物資(笑)
いつもながら、愛情たっぷりですね♪

お天気、いかがですか?
お気をつけくださいね。

[C25144]

こんばんは~。
↓の記事から久々に大笑いさせて頂きました(^^)

いや~、いつもたくさん送って来て下さるんですね。
いいですね、やっぱり何歳になっても子供のこと心配なんですね(^^)

私も今日は母からと父からと別々に電話ありましたよ。
「台風どうだった?みんな元気にしてるか?」って・・・
嬉しいんですが、母はほぼ3日おきに電話して来ますよ(^^;)
親ってほんとありがたいですね(*^^*)
  • 2014-10-06
  • ニコナッツ
  • URL
  • 編集

[C25143] ちゅんごさんへ

こんにちは^^

実家の母は、ホクレンの野菜を忘れていたらしいです(笑
収穫時期によって、発送期間が違うようで、かなり前に申し込んだとか、、、^^;

ちなみに、我が家は「魚御法度の令」が発令されていますので、自宅で魚は食べませんよ〜><
とりあえず、友人宅に持って行って、皆で食べようと思っています♪

[C25141]

凄い量の支援物資です!

北海道の食べ物はおいしいでしょうね~
猫ちゃんに気の毒ですが、しっかり召し上がってください。
  • 2014-10-06
  • ちゅんご
  • URL
  • 編集

[C25139] daniel mamaさんへ

こんにちは^^
たくさんの救援物資、北海道から届きました♪

ただ、我が家の猫達は食物アレルギーがあるので、療養食と限られたウェットフードしかあげていないんです。
食べたいものも食べられない状況の中、僕一人だけ魚を食べるのは忍びないので、「魚ご法度の令」を発令しています。

大量の魚は、飲み仲間に配ります、、、

もう、いい年なんで、親に迷惑をかけるのは申し訳ないのですが、親としては、これもまた楽しい行事なんだそうです。
感謝感謝です。

[C25138]

こんばんは。
北海道から秋の味覚、涎が出ますね。
魚は猫ちゃんたちもご相伴できるのかしら?

親はいつになっても子供のことが心配なんですよ。
大事に召し上がって下さいね。

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

クリック募金

クリックで救える命がある。
1日1回のクリックで募金が可能です。 ご協力をお願いいたします。

プロフィール


販売しています。

あひる課長

Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
すすきの芸術大学」卒業。


レシピブログに参加中♪

月別アーカイブ