fc2ブログ

Entries

西の国から2014〜行脚〜

20141009kameyashinbashi001.jpg
神戸に住む兄が、数ヶ月ぶりに東京へ出張でやって来ると言うので、毎度恒例の「兄弟会食」。そんなお誘いのメールをいただき、仕事を早退して新橋へ。最近、サラリーマンの聖地・新橋に行く事が多い気がします

「行きたい店がある。」
出張前には必ず、行きたい店をチェックし、しっかり地図まで書いて用意するのがです。裏紙に鉛筆で書くアナログな所も、なんだか兄らしい

そんな訳で向かったのは、立ち蕎麦界でも有名な「かめや」
先日も一人で行ったのですが、「かめや」は美味しいので、何度でも行きたい立ち蕎麦屋です。

「冷やしたぬき(税込400円・写真参照)」をご馳走になりました。
ちなみに、「天玉(揚げ玉と温玉、かめやが元祖です)」は違うと言う兄は、「かき揚げそば」をチョイス。その思い、僕も同感です。ただし、冷やしたぬきには温玉が乗っています。ぶっかけならば、温玉もイイ。

その後、焼き鳥屋で酒を飲みながら談笑。早々と切り上げ、、、有楽町の立ち蕎麦屋「後楽そば」へ。「焼きそばが食べたかった」のだそうです。僕は、コロッケそばを注文。

何故か最近、「立ち蕎麦屋で二杯」の立ち蕎麦はしごが定番になっているような気がしないでもない。
このダイエッター(僕)には、少々気が引ける行為ですが、、、やはり二杯目も美味しい。立ち蕎麦、万歳

今夜もご馳走様でした。

また今度、兄と会う時のために、、、美味い立ち蕎麦屋を探しておこう
おくとね、丹波屋、天花、天亀、、、僕の立ち蕎麦行脚はまだまだ続きます。

↑立ち蕎麦でサクッと食事するようにクリックしていただけましたら、僕は今夜も立ち蕎麦屋に入るかもしれません。すみません、ありがとうございます。

ahiru-gb.jpg

 line-charsan.jpg ←LINE スタンプ、販売中。


20141009kameyashinbashi000.jpg
■そば処かめや新橋店 東京都港区新橋3-21-10
 営業時間:24時間営業
 定休日:土、日、祝

そばデータベースにて、店舗情報が確認できます→★★そば処かめや新橋店★★

10件のコメント

[C25183] らざーろさんへ

こんにちは^^

居酒屋のはしごは聞くんですけどねぇ、、、最近、立ち蕎麦のはしごも慣れてきました(笑

それにしても、さすがらざーろさん。
その文才と分析能力、僕も身に付けたいものです。素晴らしい、、、♪

さすがに焼き鳥屋は椅子席でしたが、酒がセルフサービスだったので、ひっきりになしに酒を注ぎに行ってましたよ^^
腹ごなしに歩いたので、たぶんチャラに、、、、なったはずです(笑

[C25182]

こんばんは。

なんて素敵なんでしょう、
「立ち蕎麦」→「焼き鳥」→「立ち蕎麦」のハシゴ。

飲酒前に、胃をある程度満たし、
飲酒後にも軽く炭水化物・・。
深酒を防ぐスマートな呑み方ですね。
カロリー的にスマートかどうかはわかりませんが。
いや、これで「焼き鳥屋」が立ち飲みスタイルだったら、ずっと、「立ちっぱなし」ですね。
やっぱりダイエット向きかもしれません。
  • 2014-10-11
  • らざーろ
  • URL
  • 編集

[C25180] かなぱんさんへ

こんばんは♪^^

立ち蕎麦、兄弟揃って大好きなもので、よく行くんですよ〜♪
かめやさんも後楽そばさんも美味しかったですよ^^
、、、焼き鳥屋さんは、まぁ、、、その、、、って感じでした(笑

ダイエッターと言いながら、凄い食べましたよね(笑
少し歩いて帰りましたが、あんまり効果はなかったようです、、、

兄と会うと、子どもの頃が甦るんですよねぇ、、、やっぱり、同じ思い出を一番共有しているのが兄弟ですから^^
兄は、僕よりも娘といる方が楽しいはずですよ(笑
楽しそうに娘の話をしてましたから^^ 聞いてる僕も楽しくなるくらいです♪

サクッとクリック☆、いつもありがとうございます☆^^
まだまだ立ち蕎麦、探しますよ〜♪

[C25178]

こんにちは♪
楽しそう〜^_^
そば屋さんのハシゴに焼き鳥ですか!
羨まし〜!
ま、ダイエッターにはちょっと…ですけど、
たまにはいいでしょう^_^
遠くからいらっしゃるお兄さんと、いい時間を過ごせたのでしょうね。
出張が楽しみになったりして(笑)

サクッとクリック☆立ち蕎麦好きですねえ〜

[C25176] akoakkoさんへ

こんにちは^^

東京の道は、本当にぐねぐねしてわかりにくいですよね^^;
僕もよく道に迷います、、、ウォーキング途中に(笑

兄もちょくちょく確認しながら歩いてましたよ「新橋駅は、、、こっちだよな?」って^^

コロッケそば、美味しいですよ〜♪
辛めのつゆに、甘いコロッケを浸して、、、これがまた最高なんです^^

[C25174]

お兄さまに私、似ているかもしれません(笑)

私すごく方向音痴なので下調べしないと行けなくて
地図と電車の乗り方を印刷して
何口で降りるって書き足したりするんです

あれ?それとはちょっと違うかなー(笑)

コロッケ蕎麦が気になります^_^

[C25173] P子さんへ

こんにちはー^^

兄と飯を食う。それがわかった時点で、「はしご確定」なので、気合い入れて行きますよ〜(笑
兄はよく食べる人なんです^^
僕は「酒を飲む人」(笑

焼き鳥屋で酒飲みましたが、兄は一杯だけ。焼き鳥を食べ続けてましたよ^^
僕はトイメンでガブガブと酒飲んでました(笑
兄は酒を飲むと眠くなるんだそうです、、、

機会がありましたら、是非、妹さんと飲んで食べて、楽しい時間を過ごしてくださいね^^
子どもの頃の共通項が一番多いのが、兄弟姉妹だと思うんです。
「母のあの料理が美味かった!」とか、「あのテレビ番組が、、、」なんて、今でも楽しく語ってます♪

糖質0g麺、冷たい方が食感残って、個人的にはお勧めです^^
これ、もっと使えると思うんですよね、、、、しかも、伸びない!お弁当にもピッタリかもしれませんね!

明日から三連休なんですが、ちょいと出かける用がありまして、、、、
そんな日にかぎって、台風来てます(笑
気をつけて行きたいと思います^^
ポチリと応援、ありがとうございます〜♪

[C25172] 相子さんへ

こんにちは^^

我孫子の立ち蕎麦屋と言えば、弥生軒ですよね♪
もちろん、立ち蕎麦好きなので存じておりますよ^^
デカイ唐揚げが乗った「唐揚げそば」が有名で、、、一度は行ってみたいんですが、やっぱり我孫子は遠いもので、、、

丸亀もあるんですね^^
花まるもそうですが、セルフの讃岐うどんチェーンが全国に増えましたね♪
讃岐はほとんどセルフな所が多いですよ。
僕もたまに丸亀は行きます^^
冷やしたぬき好きなので、ぶっかけに揚げ玉たっぷりで、鳥天やげそ天なんかを添えて♪
安いですし、ワンコインでお釣りが来るのも魅力的。
是非、丸亀もお試しください。お勧めです^^

[C25171] おいしそう〜♪

あひる課長さん、こんにちはー^^

お兄さま…なんだかもう他人の気がしません w
おそばのはしごは、すっかり慣れたようですね〜

あひる課長さんの「兄弟でお酒を飲む」を読むと…
私にも…妹がいる事を思い出します!
たまには、会いに行かなきゃ〜

紀文さんの糖質0の麺、気になっています^^
オットが食べないと思うので(絶対!)
お弁当に持って行きたいです。

明日から、3連休でしょうか?
いいお休みを〜ポチリと応援^^

[C25170]

今日は 立ち食いソバって我孫子には有名な弥生軒と言う駅ソバがあります。イベントで食べた事がありますが、美味しいです。

今日は保険屋さんが来まして、昼食は外食だそうで、近所の丸亀といううどん屋のことを教えて下さいました。
うどんには自分で醤油か汁を掛けるんだそうです。それも関西風も関東風もあるのだそうで、薬味も天ぷらも選んで食べると知りました。天かすも自由だそうです。
進化しているのですね。
  • 2014-10-10
  • 相子
  • URL
  • 編集

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

クリック募金

クリックで救える命がある。
1日1回のクリックで募金が可能です。 ご協力をお願いいたします。

プロフィール


販売しています。

あひる課長

Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
すすきの芸術大学」卒業。


レシピブログに参加中♪

月別アーカイブ