fc2ブログ

Entries

ポテサラで体重増加レジスタント

20141011potesala.jpg
なんですと?「ジャガ芋は加熱後に冷やして食べると良い」ですと?

某テレビ番組にて、そんな話をしておりました。
糖質が吸収しにくくなるとか、そんな話。調べてみると、ジャガ芋には「レジスタントスターチ」と言う成分が豊富に含まれているらしい。
これが、加熱・冷却する事で、栄養が二倍になるんだそうです。この「レジスタントスターチ」、食物繊維と似たような機能を持ち、腸内で善玉菌のエサになると言います。

実家から届いたジャガ芋、どうしようか?悩んでいた僕。糖質を含むジャガ芋は、晩ご飯に食べないように心がけていたのですが、これはイイ事を聞きました。「レジスタントスターチ」で、腸内環境の改善を計り、善玉菌を増やしたい

「加熱と冷却」とくれば、ここはやっぱり「ポテサラ」ではないでしょうか。オジサンが愛して止まない「ポテサラ」。
きゅうりや人参は我が家に在庫がないので、ここは頂いた玉ねぎとハムを加えて。更に山わさびと少量の砂糖を加えたマヨネーズ、塩こしょう、パセリをザッックリ混ぜて出来上がり。

そして、マヨ系サラダと言えば、ソースの後がけもまた、我が家の定番。
美味しい。素晴らしく美味しい。そして、焼酎によく合います。

「レジスタントスターチ」で腸内環境の改善が期待できるとは、もっと早くに食べておけば良かったです。
まだまだポテサラ作ろうか、自分。

↑レジスタント(抵抗)するようにクリックしていただけましたら、僕は今夜もジャガ芋食べます。すみません、ありがとうございます。

ahiru-gb.jpg

 line-charsan.jpg ←LINE スタンプ、販売中。

0件のコメント

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

クリック募金

クリックで救える命がある。
1日1回のクリックで募金が可能です。 ご協力をお願いいたします。

プロフィール


販売しています。

あひる課長

Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
すすきの芸術大学」卒業。


レシピブログに参加中♪

月別アーカイブ