
新橋にある立ち蕎麦屋に、
「丹波屋」さんと言う店があります。ニュー新橋ビルの1階。
調べてみると、そこに季節メニュー
「牡蠣そば(バター入り)」と言うものがあるそうです。
蕎麦とバターの相性が良いのは分かっていましたが、牡蠣蕎麦とは、、、そそります。
牡蠣がある今こそ、作ってみよう。
そんな「おら・牡蠣そば(バター入り)」です。
「丹波屋」さんでは、注文の都度、
牡蠣を湯がいて乗せるんだそうです。わかめにネギ、そしてバターをポトリ。
「おらがおらであるためのおらアレンジ」として、かけそばつゆで牡蠣を軽く煮込んでみました。
おつゆにも
牡蠣の香り充填。そして、「丹波屋」さんでは
牡蠣4個乗るそうですが、、、
5個、乗せちゃいました。
牡蠣の香りがふんふんします。とっても美味しい。
それは、「おつゆを飲み干してしまう」くらい。これは、美味しい
牡蠣の力もありますが、美味しい。
「一流のB級フリーク」さん、そして宮城の
「浦戸 夢の愛ランド」さん、本当にありがとうございます。
「丹波屋」さんも、ありがとうございます。食べに行った事がないので、
今度行きます。
牡蠣の香りが強いので、湯がいても良さそうですが、甘辛く煮た
牡蠣を乗せても美味しそうです。

↑軽く湯がくようにクリックをしていただけましたら、僕は血圧が高いのに、おつゆまで飲み干します。すみません、ありがとうございます。

←LINE スタンプ、販売中。
★★★レシピ★★★
材料(1人分)
1.蕎麦・・・1人前
2.つゆ・・・かけそば一杯分
3.牡蠣・・・4〜6
4.生ワカメ・・・ひとつまみ
5.長ネギ(小口切り)・・・少々
6.有塩バター・・・大さじ1
#1
牡蠣を水と小麦粉で優しく洗い、流水を流して汚れを落とします。
生ワカメは食べ易い大きさに切り、長ネギは小口切りにします。
#2
蕎麦を茹でます。
#3
別の鍋でつゆを中火で温め、沸騰したら牡蠣を加えて軽く煮込みます。
アクを取り、牡蠣がプルンとしてきたら、一度取り出します。
#4
茹でた蕎麦を冷水で洗い、ぬめりを取ります。
#3の温めたつゆに入れて数十秒。蕎麦が温まったら器に盛り、牡蠣、生ワカメ、長ネギ、有塩バターを乗せて出来上がり。
- ▲
- 2014-10-24
- おら○○料理
- トラックバック : -
珍しいですよね「牡蠣蕎麦」って^^
立ち食い蕎麦屋を調べていたら、そんなメニューを見つけてしまいまして、、、
更に調べると、生牡蠣を湯がいて乗せて、、、バターを落とす!
一度作ってみたかったんです♪美味しかったですよ^^
蕎麦にバターだけでも、充分美味しいので、機会がありましたら、お試しくださいね♪
茹でクリック☆、いつもありがとうございます☆^^
牡蠣、完食しました♪