お鍋をすると野菜が余ってしまうのが、一人暮らしの我が家。
白菜もたっぷりありますが、、、ついでに白菜キムチも買ってしまいました。そして豚バラ肉。
今年二度目のお鍋。是非是非、
「キムチ鍋」をリベンジしたい。
それは、
3年前の悲劇です。キムチ鍋を作り、
鍋蓋の穴から吹き出す蒸気とキムチ汁に悪戦苦闘しました。
「鍋汁の適量」を考えたら良いだけ。なのですが、野菜の水分等の把握が難しい。
そんな訳で、今回は「豚キムチ」を作って、
200cc程度の水と気持ち少なめの野菜で煮込んでみました。
おぉ、、、やっぱりキムチ鍋、
美味しい。
ゴマ油で炒めた豚キムチの香ばしさも生まれ、煮込んだ野菜の甘味とキムチの辛味が複雑に美味しい。
そして、水分を少なめ、野菜も気持ち少なめにした事で、鍋蓋の穴から蒸気が出る事もなく、ガスレンジ台が汚れる事もありませんでした。
リベンジ、大成功です。
本当に良かった。余ったキムチ汁は冷蔵庫に保存。これは、
クッパかなんかにしたら良さそうです。

↑蒸気が吹き出すようにプシューっとクリックをしていただけましたら、リベンジに成功した僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

←LINE スタンプ、販売中。
- ▲
- 2014-10-29
- お鍋・汁物料理
- トラックバック : -
コメントの投稿