おぉっ! しまった!
グラスを割ってしまいました。
洗っていた時、手を滑らせてしまいました。
猫にも僕にも怪我がなくて良かったのですが、愛用していた焼酎のグラス。
これはイカン。100円ショップで買ったグラスなので、そこまで手痛い出費ではありませんが、やっぱり愛用していたグラス。そして、
100円ショップも閉店した夜だ。どうしよう。
小さなグラスはありますが、焼酎の麦茶割りを飲むには少々小さい。かと言って、ビールジョッキは少々デカイ。適当な大きさがないのは、いったいどういう事だ?
そんな訳で、グラス代わりの「これ」。
瓶です。
実家から年に一回送られて来る「姫竹の水煮」を入れた瓶。これが、ちょうど良い大きさです。
こんな瓶で飲んでいると、、、、
「ワンカップ大関をグラス代わりに使うオジサン」を思い出します。グラス代わりに、ワンカップ大関の空いた瓶をグラス代わりに使うオジサン、昭和時代にはよく見かけたものです。
、、、ワンカップ大関と、たいした変わらないよなぁ、、、。
そんな事を思った齢38独身。
どんどん切なくなってきますが、
僕は元気です。

↑瓶に詰めるようにクリックをしていただけましたら、瓶で酒飲む僕は。すみません、ありがとうございます。

←LINE スタンプ、販売中。
- ▲
- 2014-10-31
- 普段の生活
- トラックバック : -
僕は年中「焼酎の麦茶割り」を飲んでますよ^^
ちなみに、写真は、、、4杯飲んだ後にお茶がなくなり、ジャスミン茶で割ってました(笑
瓶は分厚いですもんね。洗い物の途中に割れるなんて事はないかと思います。
しばらくは、この瓶で焼酎飲もう、、、
我が家にもsapporoのグラスがあるんですが、どうも小さいんですよね、、、
程良い量を考えると、一番適量なのが、この瓶です^^