
昨年末、
「生パスタ」をいただきました。
ふんにゃりして、パウチに入った状態の生パスタ。
乾燥パスタよりも賞味期限が短いので、これは先に食べておこう。
こんな時も、
あの「カチャトーラ」が便利です。
「男の得意料理」として、炒飯よりもお勧めしたい、
あの「カチャトーラ」。
パスタを加えたら、「トマトスパ」になるので、炒飯よりも、バラエティに楽しめる。
女性にモテそうと勘違いできる料理、それが
あの「カチャトーラ」です。
話は逸れましたが、
さすが生パスタ。
普段食べている乾燥パスタとは、食感が全く違います。もっちりした食感、、、これは、濃厚なソースよりもシンプルな味付けの方が美味しいかもしれません。
バターとバジリコだけでも、その美味しさは感じられるはず。鶏としめじのトマトソースが合わない訳ではありませんが、この美味しい生パスタであれば、余計な作業は必要ないかもしれません。
「素材の味を楽しむ。」あっさりした和風スパゲティの方が、生パスタには合うでしょうか、、、
あ。 、、、
「あれ」です。
「あれ」を作ろう、自分。
↑お鍋のような温かいクリックをしていただけましたら、飲み疲れた僕はそろそろ断酒します。すみません、ありがとうございます。

←LINE スタンプ、販売中。
★★★レシピ★★★
材料(1人分)
1.スパゲティ・・・1人前(乾燥パスタで100g程度)
2.鶏もも肉・・・80g
3.しめじ・・・1/3パック
4.玉ねぎ・・・1/4個
5.おろしにんにく・・・少々
6.トマト缶・・・150cc
7.顆粒コンソメ・・・小さじ1
8.塩こしょう・・・適宜
9.オレガノ・・・2〜3ふり(お好みで)
10.バター・・・大さじ1
#1
鶏もも肉は一口大に。玉ねぎはみじん切り。しめじは、荒めに裂いておきます。
#2
鍋にバターを入れて中火にかけ、溶かします。
おろしにんにくを入れて香りを出したら、鶏もも肉と玉ねぎ、しめじを加えて炒めます。
#3
火が通ったら、トマト缶を加え、顆粒コンソメとオレガノを加えます。
塩こしょうで味を整えたら、トマトソースの出来上がり。
#4
スパゲティを規定時間茹で、しっかり湯切りします。#3のソースの鍋に入れて、しっかり和えたら出来上がり。
※お好みで、粉チーズやドライパセリを散らして下さい。
※辛いのがお好みの方は、トマト缶と一緒に輪切り鷹の爪を入れて下さい。
- ▲
- 2015-01-14
- 麺・パスタ料理
- トラックバック : -
カチャトーラって、イタリア料理で「トマト煮込み」ってだけなんですよ(笑
トマトソースも市販のものがありますし、肉野菜を炒めて、トマトソースで煮込んだら「カチャトーラ」の出来上がり。滅茶苦茶簡単なんです。
オレガノもなければ入れないで充分ですし、バジルや他のハーブでも美味しいと思いますよ。
皆さんの料理を見ていると、僕の料理はまだまだです。
もこみちさんの料理は見栄えも良いし、料理詳しい感が出てますよね。
ちなみに、いい年ですから、合コンなんて行かないですよ^^;