fc2ブログ

Entries

高菜そぼろ消費考察「スパゲティ」

20150115takanaspa.jpg
我が家に余っている「高菜そぼろ」を消費しようの「高菜そぼろ消費考察」。

頭の回転が、「消費」に追いつきません。これは、、、加齢でしょうか。
悩む時間が長くなっても、消費は出来ず、賞味期限も近づいていきます。食べずに捨てる事だけは避けたい貧乏人。

そんな時は、他人様の知恵を拝借しましょう。
そうそう、マイバイブル「クッキングパパ」でも、高菜スパゲティを紹介していました。そぼろが入ってもイイじゃない。
何より、、、和えたら簡単に仕上がるはず。

茹でたスパゲティをボールに入れ、バター、高菜そぼろを加えて和えます。出来上がり。
高菜そぼろスパゲティが、本日の晩ご飯です。

先日いただいた「生スパゲティ」。
もっちりと柔らかい仕上がりで、これは和風パスタに合うだろうと思って使ってみました。
間違いのない美味しさです。やっぱり、高菜のクオリティが高い。もっちりスパゲティとの相性バッチリです。

高菜スパゲティは、色々な場所でも見かけるので、もはやテッパンネタかもしれません。
もちろん、そぼろが入っていなくても、高菜と豚挽肉を炒めて和えたら良いだけ。
そして実は乳製品との相性が良い高菜。バターとの相性もバッチリです。

高菜そぼろも消費出来たし、ネタとして面白くなくても良しとしましょう。
、、、未だ余る高菜そぼろを前に、「妥協」で逃げる夜。

↑もっちりしたクリックをしていただけましたら、高菜そぼろに翻弄される僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

ahiru-gb.jpg

 line-charsan.jpg ←LINE スタンプ、販売中。


★★★レシピ★★★
材料(1人分)
1.スパゲティ・・・1人前(乾燥パスタで100g程度)
2.刻み高菜・・・大さじ2程度
3.豚挽肉・・・30g
4.バター・・・大さじ1
5.鷹の爪(輪切り)・・・1/2本
6.昆布茶・・・適宜
※今回は「高菜そぼろ」を和えただけですが、一から作るのであれば、上記材料でお試し下さい。

#1
鍋でスパゲティを茹でます。
茹でている間、別の鍋にバターを入れて中火で溶かし、豚挽肉を炒めます。

#2
豚挽肉に火が通ったら、高菜と鷹の爪を加えます。

#3
茹で上がったスパゲティを#2に入れて和え、昆布茶を加えて味を整えたら出来上がり。

4件のコメント

[C25548] kohさんへ

こんにちは^^

高菜って、本当にポテンシャルが高いですよね♪
もちろん、しらすにも合いますし、乳製品とも相性がイイですよ^^

また高菜、買ってこようと思います♪

[C25545]

高菜と豚挽肉も美味しそうですね。
先日のしらす&高菜のピザが美味しかったので、もしかして、しらすも合うかな~と想像しちゃいました。
高菜っていい仕事しますね。

[C25543] かなぱんさんへ

こんにちは^^

生パスタをいただいたので、簡単な和風スパに♪
簡単でも美味しいし、白飯よりも炭水化物量が少ないようで、、、^^
パスタ料理、もうちょっと頑張ろうかな?と思います。

高菜そぼろ、便利ですよ〜♪
乳製品との相性もイイので、とろけるチーズを加えた料理とかもいけそうです^^
きつね焼きとか、ピザライズにも使えますよね♪

もっちりクリック☆、いつもありがとうございます☆^^
実は、まだまだあるんです、高菜そぼろ(笑

[C25541]

こんにちは♪
わあ~パスタだ~♪♪
私の記事も今日はパスタです^^

高菜そぼろなら美味しいパスタになりそうですね!
やっぱり使える「高菜そぼろ」です。
新たに常備菜にしなくては!
バターのコクも加わって、満足度が高いスパゲティに
なったのでは。
もっちりとした生パスタもよく合いそうです。

もっちりクリック☆あ、まだあるんですね、高菜そぼろ。

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

クリック募金

クリックで救える命がある。
1日1回のクリックで募金が可能です。 ご協力をお願いいたします。

プロフィール


販売しています。

あひる課長

Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
すすきの芸術大学」卒業。


レシピブログに参加中♪

月別アーカイブ