fc2ブログ

Entries

怪しい考察「怪味鍋」

20150218ayashiinabe.jpg
今日は寒いし、冷凍庫の食材を使って、でも作ろうか?
そんな事を考えていた、寒さに弱い元道民が「僕」です。最近、身体の衰えが酷い

冷凍しておいた白菜や大根、きのこに鶏もも肉等もブチ込み、お出汁で煮込んだ鍋ですが、、、問題は「たれ」です。
そうそう、昨夜作った「怪味」が残っています。これを使えば良いじゃないか。

そんな訳で、今夜は「怪味鍋」です。
、、、「怪しい味の鍋」。なんだか、字面だけ見ると、新しい闇鍋のような感じもしますが、グァイウェイ鍋です。

本来、怪味は鶏肉に使う事が多いようですから、鶏鍋であれば間違いありません。
ゴマだれやポン酢とも違う、ゴマと酸味、そして複雑に絡む豆板醤や花椒の味わい。これもまた美味しい。
何より、きのこが美味しい。と思うのは、僕だけではないはずです。

鍋の締めに、ラーメンやうどん等を煮込んで、怪味で食べても良いはずです。が、炭水化物ダイエット中のため、そこは自粛です。

その代わり、先日、飲み仲間から貰ったバレンタインのチョコを食べつつ酒が進んだと言う事は、記憶の彼方に葬ろうと思います。
またウォーキングに出かけよう。

↑ウォーキングするようにクリックしていただけましたら、甘いもので酒を飲む僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

ahiru-gb.jpg

line-ahirukacho202.jpg line-charsan.jpg ←LINE スタンプ、販売中。


★★★レシピ★★★
材料(1人分)
1.鶏もも肉・・・100g
2.しめじ・・・1/2パック
3.えのき・・・1/2パック
4.白菜・・・1/8玉程度
5.大根・・・5cm程
6.だし汁・・・400〜500cc
※要は「水炊き」の具。ニラや長ネギ、豆腐、油揚げ、鶏団子等、お好みで。

●怪味だれ
1.お酢・・・25cc
2.醤油・・・50cc
3.砂糖・・・大さじ1
4.芝麻醤・・・大さじ2
5.豆板醤・・・大さじ2
6.ラー油・・・お好みで
7.おろしにんにく(チューブ)・・・小さじ1/2
8.おろし生姜(チューブ)・・・小さじ1/2
9.長ネギ(みじん切り)・・・3cm程度
10.花椒・・・お好みで

#1
怪味だれの材料を全て瓶に入れ、X-JAPANを聞きながらしっかり振って混ぜ合わせます。
※瓶の蓋がしっかり閉まっているか?二度程確認してから振り混ぜてください。

#2
鍋にだし汁をはります。一口大に切った鶏肉や野菜を入れて蓋をし、中火でしっかり煮込みます。

#3
鍋の具が煮上がったら、怪味ソースをかけて召し上がってください。

2件のコメント

[C25649] P子さんへ

こんばんはー^^

怪味って、鶏肉との相性が抜群なんですよ♪
「怪味鶏」って料理がありますから^^
でも、きのこや他の食材も美味しいですよ♪
クッキングパパには、「怪味鶏麺」と言う、冷たい麺を紹介していました。

似顔絵、デザイナーさんに描いてもらったんですね^^
とっても可愛いイラストがUPされていて、「おっ!」と思っちゃいました♪
さすがP子さんだなぁ〜って^^
質問、全く構わないですよ〜♪
僕もわからない事がいっぱいあるので、皆で情報交換しながら、頑張っていきましょうっ!

ぽちっと応援、いつもありがとうございます^^

[C25648] 美味しそうです。

あひる課長さん、こんにちはー

鶏もも肉との相性がよさそうですね。
いいおつまみです!
確かに、麺も食べたくなります〜♪

レシピブログの似顔絵、facebook用に書いてもらいました。
真面目バージョンと、酔っぱらいバージョン 笑
会社のデザイナーに書いてもらったけど…
ちょっと昔です。若作りって事ですね ぷぷ

あひる課長さん、レシピブログの件。
へんな質問するかも…です。笑 ぽち

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

クリック募金

クリックで救える命がある。
1日1回のクリックで募金が可能です。 ご協力をお願いいたします。

プロフィール


販売しています。

あひる課長

Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
すすきの芸術大学」卒業。


レシピブログに参加中♪

月別アーカイブ