「1度でイイから、店を貸し切りたい!」そう思って
計画していたのですが、飲み仲間からはNGの連絡が連発。
結局、参加メンバー20人を集める事ができず、
計画は頓挫してしまいました。
ただ、数人の飲み仲間は「飲もう!」と承諾の連絡をいただいたので、とりあえず飲みに行こう。
前日の夜に、飲み仲間のTさんから連絡が入りました。
「明日の呑みなんだけど、
11時に某店で。」
、、、、
11時?(午後)1時の打ち間違いじゃないよなぁ、、、11時、、、23時でもないはず。
恐ろしい
「酒飲みの聖地・立石」の飲み仲間。午前様ではなく、午前から。
等と言いながら、もちろん11時から飲み始めた僕。
2軒3軒とはしごし、17時に解散。
明日も仕事だ、、、
早々と寝よう。

↑昭和感の残るクリックをしていただけましたら、昭和生まれの僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

LINE スタンプ、販売中。
- http://ahirukacho.blog81.fc2.com/tb.php/4378-b95bef86
0件のトラックバック
立石だけじゃないですけど、東京は昼から酒を飲む文化もありますよ。
休日の昼、蕎麦屋で酒を軽く飲んで、夜は自宅でゆっくりする、、、それもまた粋です。
立石は酒飲みの聖地と言われてますから、午前中から開く店も多いです。
なじみの店、何件かは混んでて入れませんでしたし、、、立石、良い町ですよ。