fc2ブログ

Entries

怪しいバラサカ、再び

20150603kaimi.jpg
とある事情により、半額になっていた芝麻醤を購入した僕。
豆板醤や長ネギもあります。ついでにザーサイも購入。ザーサイも食材の1つとして使えるし、安価な食材と言えます。

出来上がったのは、久しぶりの「怪味ソース」です。
もやしと豚バラを酒蒸しして、「怪しいバラサカ」が本日の晩ご飯。
間違いのない美味しさに、酒も進みます。

「怪しい味」と書きながらも、やっぱり複雑に美味しく、全く怪しさのないソース
作っている本人の方が怪しい。そんな風に思ってしまうのも、当然です。

さてさて、そんな「怪味ソース」なんですが、嬉しい連絡がやってきたのです。
それは、別のお話、、、。

↑怪しくクリックをしていただけましたら、怪しい僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

ahiru-gb.jpg

line-ahirukacho202.jpg line-ahirukacho202.jpg line-charsan.jpg
LINE スタンプ、販売中。


★★★レシピ★★★
材料(1人分)
1.豚バラスライス・・・100g
2.ミックス野菜(もやし・ニラ)・・・1袋200g程度
3.A.お酢・・・25cc
4.A.醤油・・・50cc
5.A.砂糖・・・大さじ1
6.A.芝麻醤・・・大さじ2
7.A.豆板醤・・・大さじ2
8.A.ラー油・・・お好みで
10.A.おろしにんにく(チューブ)・・・小さじ1/2
11.A.おろし生姜(チューブ)・・・小さじ1/2
12.A.長ネギ(みじん切り)・・・3cm程度
13.A.花椒・・・お好みで
14.お好みの酒・・・25cc

#1
A.の材料を全て瓶に入れ、寒い冬なのに発汗する程しっかり振って混ぜ合わせます。
※瓶の蓋がしっかり閉まっているか?二度程確認してから振り混ぜてください。

#2
豚バラスライスは4cm幅程度にカットし、器にミックス野菜、豚バラスライス、ミックス野菜、、、と、重ねていきます。
お好みの酒をふりかけて、ラップをします。
※お好みの酒は、料理酒の他、日本酒、焼酎、ビール、白ワイン等を使ってください。
 ウォッカやブランデー等は合わないかと思われます。

#3
500Wの電子レンジで5分程チンします。
豚肉にしっかり火が通っている事を確認したら、出てきた水分を捨てます。
(別の皿に豚バラ野菜を取り出しても可)。
A.の怪味ソースをかけて、出来上がり。



0件のコメント

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

プロフィール

あひる課長

Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
すすきの芸術大学」卒業。


レシピブログに参加中♪

月別アーカイブ