
ソーセージ、ピーマン、玉ねぎ、、、、
三種の食材があれば、
ナポリタンが出来ます。
今夜はナポリタンを食べよう。
、、、炭水化物、やっぱり摂らない方が良いだろうか。
そんな事を思いつつ、ソーセージ、ピーマン、玉ねぎをスライスしていたノープラン男(僕)。
焼きそば麺やうどんで作るナポリタンは、ちょくちょく作るし、それは違う。そもそも炭水化物だ。
では、
違う形のナポリタンとは?
出来上がったのは、炒めた卵を混ぜた
「ナポリ玉ン」。
「玉」と書くと、
「ナポリボン」みたいなので、
「ナポリたまン」と表記しておこう。
卵とケチャップの味わいはテッパンに美味しい。
ソーセージの味わいもまた間違いなく、玉ねぎとピーマンのアクセントも美味しい。
良いじゃないか、
「ナポリたまン」。
、、、って、これは
オムナポリタンのパスタ抜きだよなぁ、、、。

↑玉のようなクリックをしていただけましたら、スライスし過ぎた僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

LINE スタンプ、販売中。
★★★レシピ★★★
材料(1人分)
1.ウインナーソーセージ・・・2〜3本
2.玉ねぎ・・・1/4個
3.ピーマン・・・1個
4.卵・・・2個
5.塩コショウ・・・適宜
6.トマトケチャップ・・・大さじ2
7.オリーブオイル・・・大さじ2
8.粉チーズ・・・お好みで
9.ドライパセリ・・・お好みで
#1
ソーセージはななめに、玉ねぎとピーマンも適当にスライスします。
卵はしっかり解きほぐしておきます。
#2
フライパンにオリーブオイルを入れ、中火で温めたら、溶き卵を入れてかき混ぜ、ふんわりしたスクランブルエッグを作ります。
「しっかり固まる一歩手前」で、取り出します。
#3
同じフライパンをそのまま中火で温め、ソーセージ、玉ねぎ、ピーマンを炒めます。
軽く焼き色がついたら、ケチャップで味付け。塩コショウで味を整えます。
#4
#2のスクランブルエッグを少し崩しながら、#3に入れてかき混ぜます。
器に盛って、粉チーズ、ドライパセリをふったら出来上がり。
- http://ahirukacho.blog81.fc2.com/tb.php/4445-395bc153
0件のトラックバック
コメントの投稿