fc2ブログ

Entries

オジサンは下町にいる(オヤジの卵焼き)

20150628tamagoyaki.jpg
ウィンナーソーセージが若干余っている日曜の夜。
休日の夜、酒でも飲みながらテレビを見よう。なんて思った時、子どもの頃に父が食べてた晩酌を思い出します。

刻んだタマネギの入った卵焼き。
父はよく作っていました。酒を飲むようになった僕もまた、そんな父の影響から、「オヤジの卵焼き」をよく食べます。
今夜はウィンナーソーセージも加えて焼こう。

父はもっぱらビールにウィスキーでしたが、僕はほぼ焼酎
自宅で焼酎を飲む時は、KIRIN NUDAか、麦茶割りです。

美味しい。
ペラペラの卵焼きを箸で少し取り、焼酎を一口二口。シャクシャクの生っぽい仕上がりにした玉ねぎまた、程良い甘味と食感のアクセントを加えてくれます。
更に今日は、ウィンナーソーセージのお肉な味わい。素敵な夜です。

さてさて、明日からまた残念な会社で仕事だ。
適当に仕事して、転職活動に励もう、自分。

「日曜洋画劇場(テレビ朝日系 毎週日曜21:00-23:10)」にて、「探偵はBARにいる2〜ススキノ大交差点〜」を見て、郷愁の念が膨らんだオジサン(僕)。この映画、面白い。

↑探偵に依頼するようにクリックをしていただけましたら、元道民の僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

ahiru-gb.jpg

line-ahirukacho202.jpg line-ahirukacho202.jpg line-charsan.jpg
LINE スタンプ、販売中。


★★★レシピ★★★
材料(1人分)
1.卵・・・2個
2.玉ねぎ・・・1/2個
3.ウィンナーソーセージ・・・1〜2本
4.砂糖・・・小さじ1/2程度
5.テーブルコショウ・・・お好みで
6.サラダ油・・・大さじ2

#1
玉ねぎはみじん切り、ウィンナーソーセージは薄く輪切りにします。
卵を割り、サラダ油以外の材料をしっかり混ぜます。
※空気を入れるように混ぜると、ふっくらします。

#2
フライパンにサラダ油を入れて、中火で熱し、#1を流し入れます。
平たく丸く、形を整え、両面焼いたら出来上がり。
※醤油をかけて召し上がって下さい。



2件のコメント

[C25972] kohさんへ

こんばんは^^

いいですねぇ、沢庵のみじん切りで台湾風玉子焼き!
このアイデアはありませんでしたよ、、、^^;
切り干し大根の煮物を混ぜて、台湾風と言い切ったりしますけど、沢庵も「干した大根」ですもんね♪

シャクシャク玉ねぎの玉子焼き、僕には懐かしく、大好きなんです^^
アレンジも効きますよね♪
ステキ玉子焼きです^^

[C25971]

先日の料理教室で、沢庵のみじん切りともやしのみじん切りを醤油、砂糖少々で味つけした玉子焼きを作りました。
それで、十分台湾風と言われました。

玉ねぎ、ウインナーも美味しそうだし、アレンジできそう~。

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

クリック募金

クリックで救える命がある。
1日1回のクリックで募金が可能です。 ご協力をお願いいたします。

プロフィール


販売しています。

あひる課長

Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
すすきの芸術大学」卒業。


レシピブログに参加中♪

月別アーカイブ