
我が家にはパスタが大量に備蓄されています。
棚の奥から
「青の洞窟クアトロフォルマッジ」が出てきたので、ペンネを茹で、ソースを絡めて出来上がり。
酒のツマミ用に、粗挽きコショウを加えて
ピリっとした辛味も加えてみました。
ペンネは
酒のつまみに便利なショートパスタです。
「青の洞窟クアトロフォルマッジ」は、
ペコリーノ・ロマーノ、ゴルゴンゾーラ、パルミジャーノ・レッジャーノ、マルカルポーネ、4種のチーズを使ったソースです。
メーカーの商品紹介サイトを見ないと覚えられない、、、なんだか
呪文のようです。
そもそも海外の方は、そんなにチーズの種類を覚えているものなのか?疑問が沸きます。
日本で言えば、味噌の種類を全部言える。そんな感じではないでしょうか。
仙台味噌、白味噌、赤味噌、信州味噌、メジャーな味噌しか知りません。
さて、イタリア人はたくさんの種類のチーズを言えるのでしょうか。
イタリア人の知り合いがいたら、是非教えて頂きたい。
そして、
「青の洞窟」がイタリア人の口に合うのか、是非食べていただきたい。
そんな事を思いながら、ペンネを箸でつまみ、焼酎を飲む日本人の僕。

↑チーズの名前を叫びながらクリックをしていただけましたら、「マスカルポーネって、ヒーローの技っぽいよね」と僕は思います。すみません、ありがとうございます。

LINE スタンプ、販売中。
- ▲
- 2015-09-03
- 普段の生活
- トラックバック : -
コメントの投稿