芸人に愛されると言う大衆食堂が
浅草にあります。
「水口食堂」と言う、創業60年の老舗で、そんな店の人気メニューが
「いり豚」と言うモノなんだそうです。もちろん、僕は
食べた事がありません。
調べてみると、この
「いり豚」。甘味のあるカレー風味のデミグラスソースで、豚と玉ねぎを炒めたもののようです。
昭和の色濃い味わいで、定食も酒のメニューとしても人気なのだとか。
浅草にはあまり行く機会がありません。もちろん、
水口食堂の「いり豚」も、
食べた事はありません。
ならば、勝手に作ってしまおう。そう思ってしまうのが、
適当な僕です。
甘めなデミグラスソースらしいので、ケチャップを加えた市販のデミグラスソースと中濃ソースで代用。
カレー風味と言うならば、自家製のカレー粉を加えたら良いはずです。
炒めた豚コマと玉ねぎを、上記の合わせ調味料で味付けして、
「おら・いり豚」の出来上がり。
おっ! なんだか懐かしく、そして美味しい!デミグラスソースが程良い洋食感をかましながら、カレー風味とケチャップの甘味が、ご飯をモリモリ食べてしまう食堂感を醸し出します。もちろん、これもまた酒のつまみに素晴らしい。
、、、ただし、毎度のごとく、
本物を食べた事がない僕。
実際の「水口食堂のいり豚」は、
これが正解なのか?は、
さっぱりわかりません。
美味しい飲酒ライフが今夜も過ごせたので、これで
良しとしましょう。

↑炒るようにクリックをしていただけましたら、楽しい飲酒生活が原動力の僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

LINE スタンプ、販売中。
★★★レシピ★★★
材料(1人分)
1.豚コマ肉・・・80g
2.玉ねぎ・・・1/2個
3.A.市販のデミグラスソース・・・大さじ1
4.A.ケチャップ・・・大さじ1
5.A.中濃ソース・・・小さじ1
6.A.カレー粉・・・小さじ1
7.サラダ油・・・小さじ1
8.バター・・・小さじ1/2
#1
豚コマ肉は1cm幅程度に切り、玉ねぎは繊維方向にスライスします。
A.を混ぜ合わせておきます。
#2
フライパンにサラダ油ちバターを入れ、中火で溶かします。
豚コマ肉と玉ねぎを加え、焼き色が付くまで炒めます。
#3
A.のソースを絡め、お皿に盛ったら出来上がり。
- ▲
- 2015-09-14
- おら○○料理
- トラックバック : -
甘味の強いカレー風味のデミソースなんだそうですよ。
お店の「いり豚」は、食べた事がないので正解はわかりませんが、いつか行ってみたい食堂です^^
生姜焼きよろしく、キャベツの千切りにマヨネーズかけて、一緒に食べてもまた美味しいんです♪
酒がガンガン進みまして、、、また飲み過ぎましたよ(笑
炒めるクリック☆、いつもありがとうございます☆^^
お酒は楽しく飲むのが一番ですよね♪