
冷凍庫を整理していたら、
色々なモノが冷凍されていました。
雑煮の煮汁やカレー、ミートソース、、、そして気になった
「白濁した汁」。
味噌汁か?と思って鍋で火にかけて溶かしてみたら、どうやら
「とんこつスープ」のようです。
なんだこれは? 長浜ラーメンでも作った際に余ったのでしょうか?ちなみに、
長浜ラーメンは作った事がありません。
兎に角、
冷凍されていた「とんこつスープ」。ちゃんと消費して、冷凍庫の場所も確保したい所です。
「マイバイブル」として敬う漫画
「クッキングパパ」の84巻に、
「独りもんカレー」と言うレシピを
3品紹介しております。3品の簡単にできるカレーは、初期クッキングパパの手軽さ斬新さを継承していて素晴しい。
そんな訳で、その中の一品
「とんこつスープを使ったカレー」をお手本に、カレーを作ってみました。
が、ご飯を炊くのはメンド臭いので、ここは「うどん」で代用。
「カレーうどん」にしよう。
炒めた豚コマと玉ねぎ、しめじに、とんこつスープを加え、カレー仕立てに。
ちなみに、我が家のカレーと言えば、基本は「めんつゆとカレー粉」です。
とんこつスープを使用しているので、ここは
紅生薑に
青ネギ(長ネギの青い部分)も利用してみました。シャバシャバなカレーに、市販の茹でうどんを煮込んで出来上がりです。
「コクが出て美味しい」と言う、クッキングパパの言葉、、、
うーん、、、違いがサッパリわからない、
チンケ舌の持ち主(僕)。
美味しい事は美味しい。

↑コクのあるクリックをしていただけましたら、コクのない僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

LINE スタンプ、販売中。
- ▲
- 2015-09-15
- 麺・パスタ料理
- トラックバック : -
とんこつカレー、意外にとんこつ臭が強いか?と思ったんですけど、、、煮込んで馴染ませたら、そうでもないんですよ。
紅しょうがが入った事で、紅しょうが方が強い主張をしてしまったのもまた敗因かと思います、、、いやいや、敗因ではないですよね(笑
雨の日が続き、少し肌寒い夜だったので、温かいうどんが嬉しかったです^^
コクうまクリック☆、いつもありがとうございます☆^^
僕のコク、、、ないんですよ。浅い人生って感じでしょうか(笑