
大量に作っておいた豚汁が余っていたので、うどんを煮込んで
「豚汁うどん」に。
実家からいただいた「落葉の醤油漬け」も加えて、
ちょっと北海道寄りの「豚汁うどん」です。
この
「豚汁うどん」。
カップ麺にもなるメジャーなモノでありながら、
ご当地グルメにはならない所に疑問が沸きます。
たまに食堂で見かけるものの、
「名物・豚汁うどん」を地域起こしに使う所はありません。
こんなにも簡単で、こんなにもメジャーな
豚汁うどんなのに、勿体ない。
カレー粉を加えて
「カレとん」なんてB級グルメがあっても良さそうです。
きのこたっぷりで
「キノぶた」でもアリなのではないでしょうか。
落葉きのこが入った豚汁うどんは、札幌市の隣・石狩市の名物です。
なんて
嘘でもつけば良かったでしょうか。
石狩市にある
「吉葉食堂」の主人・池田潤之輔さんは山歩きが好きで、山に入ると落葉を大量に採ってくるので、奥さんが名物にしてしまった。
そんな嘘がつけそう。
ちなみに、池田潤之輔さんは、
「悲劇の横綱」と言われた厚田郡(現・石狩市)出身の第43代横綱、
吉葉山関の本名です。
関係者の皆様には、深くお詫び致します。

↑落葉をはらうようにクリックをしていただけましたら、落葉がまだまだ我が家にある僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

LINE スタンプ、販売中。
- ▲
- 2015-10-01
- 麺・パスタ料理
- トラックバック : -
落葉も色々な食べ方ありますよ。
僕も最近、ほぼ毎日、落葉を食べてます^^