
なんだか、無性に
「餅」が食べたくなってしまった夜。
そういえば、近所のスーパーで餅が
特売になっていたなぁ、、、
1kg。
貯金箱から
500円玉を取り出し、ついつい近所のスーパーまで歩いてしまいました。
ついつい購入してしまった、
切り餅、、、1kg。
電子レンジでチン。ネギやゴマを混ぜた納豆をかけて、
「納豆もち」に。これもまた、
酒のつまみです。
酒のつまみに餅。お惣菜の唐揚げを買うよりもカロリーは低いし、炭水化物ですが、
良しとしましょう。
思えば、納豆もちと言う食べ方を、今まで経験していなかった僕。
山形の食べ方だったでしょうか。
我が家では、餅と言えば、雑煮、あべかわ、磯辺巻き。ちなみに、
海苔もまた
「魚御法度の令」対象商品の為、我が家では食べません。
納豆で幾分かヘルシーになったし、これはこれで
アリではないでしょうか。
酒のつまみに
納豆もち。いいぞ、
納豆もち。
2個も食べたら充分。
ダラダラと酒を飲みながら食べたので、後半は
幾分か餅が硬くなりましたが、その分だけ
咀嚼したので、お腹も満たされました。
ようし、まだまだ餅を食べよう、、、なんせ購入したのは、、、
1kg。
とても一人分とは思えない、そんな
切り餅1kg。

↑餅を焼くようにぷっくりとクリックしていただけましたら、お腹ぷっくりの僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

LINE スタンプ、販売中。
★★★レシピ★★★
材料(1人分)
1.切り餅・・・2個
2.納豆・・・1パック
3.長ネギ・・・3cm程度
4.白ゴマ・・・1つまみ
5.青海苔・・・少々
6.醤油・・・お好みで
#1
500Wの電子レンジで、餅を1〜2分チンして柔らかくします。
※もちろん、焼いても構いません。
#2
長ネギを小口切りします。混ぜた納豆に、長ネギ、白ごま、青海苔を加えて混ぜます(付属のたれも混ぜます)。
餅にかけたら出来上がり。お好みで醤油を足らし、好みの濃さに味付けしてください。
- ▲
- 2015-10-12
- 食べましたっ!
- トラックバック : -
コメントの投稿