
冷凍庫に眠っていた豚コマ肉と長ネギ、焼きそば麺も粗くみじん切り。
カリッと焼いて、めんつゆと粉末焼きそばソースで味付けしたら、
生卵を落とし、青海苔をふって出来上がり。
「おつまみ焼きそば・卵落とし」が本日の酒のつまみです。
日田焼きそばや、
某有名立ち蕎麦屋さんの焼きそばにも、生卵が乗っていたりします。
カリッと焼いた焼きそば麺に、トロリとした生卵がイイ。
焼酎のKIRIN NUDA割り(炭酸割り)が、よく合います。
美味しい。居酒屋で出す「酒のつまみ」ならば、こんな焼きそばの方が良いのかもしれません。
近所の居酒屋に提案したい程です。「焼きそばの他に、おつまみ焼きそばとしてどうだろうか?」。
僕が
店のオヤジだったら、こんな焼きそばを出してみたい。
ただし、転職活動中ではありますが、
居酒屋を経営する予定は全くありません。

↑居酒屋さんで軽くクリックをしていただけましたら、居酒屋は経営するものではなく、飲みいくものを考える僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

LINE スタンプ、販売中。
★★★レシピ★★★
材料(1人分)
1.焼きそば麺・・・1玉(付属ソース含む)
2.豚コマ肉・・・50g
3.長ネギ・・・10cm
4.めんつゆ(三倍濃縮)・・・大さじ1〜2
5.サラダ油・・・大さじ1
6.卵・・・1個
7.青海苔・・・適宜
#1
焼きそば麺は500Wの電子レンジで1分チンして、粗くざく切りします。
豚コマ肉は粗みじん切り、長ネギは斜め切りにスライスします。
#2
フライパンにサラダ油を入れ、中火で温めます。
豚コマ肉と長ネギを炒め、軽く火が通ったら焼きそば麺を加え、パリッと焼き色がつくまで焼きます。
#3
めんつゆと付属の焼きそばソースを加えてしっかり混ぜます。
器に盛り、真ん中を凹ませて、生卵を落とします。青海苔をふったら出来上がり。
- ▲
- 2015-11-05
- 焼きそば
- トラックバック : -
コメントの投稿