fc2ブログ

Entries

おら・鶏肉飯(チーローファン)

20151107chirofan.jpg
そういえば、あの人気ドラマ「孤独のグルメSeason5(テレビ東京系 毎週金曜24:12〜24:42)」で、「鶏肉飯」と言う台湾料理が紹介されていました。

5回目の放送となる今回は、初の海外ロケもあり。台湾の美味しそうな料理が紹介されています。

たぶん、こんな感じだろう、、、? の、毎度適当な感じで作ってみました。

見た感じでは、タレには玉ねぎを使っているような気がします。実家から届いた玉ねぎを炒めて作ろう。

「おら・鶏肉飯」です。

お、、、美味しいじゃないか!
鶏肉の旨味に、タレの酸味がサッパリ。五香粉を入れた方が、より台湾チックになったでしょうか。

鹿児島の「鶏飯」とも違う、サッパリとした味わい。これはイイぞ!朝ご飯にも良さそうです。
前日の夜に鶏を湯がいて裂き、タレを作っておけば、朝にはご馳走が食べられる!

ちなみに、僕の朝ご飯はいつも「コンビニのおにぎり」です。
朝は猫の朝ご飯にお弁当等、忙しいので、、、

↑鶏肉を裂くようにクリックをしていただけましたら、五郎さんばりに独身の僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

ahiru-gb.jpg

line-ahirukacho202.jpg line-ahirukacho202.jpg line-charsan.jpg
LINE スタンプ、販売中。


★★★レシピ★★★
材料(2人分)
1.米・・・2合
2.鶏胸肉・・・100g(鶏皮も含む)
3.玉ねぎ・・・1/2玉
4.ゴマ油・・・小さじ1
5.鶏ガラスープの素・・・小さじ1
6.A.ポン酢・・・1/2カップ
7.A.砂糖・・・小さじ1

#1
鶏胸肉から鶏皮を剥がします。
鍋に水を入れて中火で沸かし、鶏皮と鶏胸肉を加えます。鶏胸肉の周りが白くなったら火を止め、蓋をして余熱で火を入れます。
※ゆで汁は捨てないでください。

#2
米を洗い、水にさらして30分、給水させておきます。
#1が人肌程度まで冷めたら、鶏胸肉を裂き、鶏皮は細かく刻んでおきます。

#3
小鍋に鶏皮を入れて中火で温め、脂を出します。その間に、玉ねぎをみじん切りします。
脂が出たら、玉ねぎを加えて炒め、A.を加えてたれを作ります。

#4
米、米と同量のゆで汁(1〜2合分)、ゴマ油と鶏ガラスープの素を土鍋に入れます。
中火で温め、沸騰したら弱火にして10〜12分。火を止めて、余熱で10〜12分蒸らしたら、しっかりかき混ぜます。

#5
ご飯を盛り、裂いた鶏胸肉を乗せたら、たれをかけて出来上がり。



2件のコメント

[C26154] かなぱんさんへ

こんばんは♪^^

久しぶりに「孤独のグルメ」ネタになりました(笑
鶏の茹で汁、もったいないですもんね、、、言ってしまえば、鶏ガラスープと一緒かな?と思いまして^^;
タレも、調べてみると「鶏油、醤油、お酢、砂糖」が基本のようです。
これも勿体ないので、鶏皮を炒めて鶏油を出して、、、

孤独のグルメ、面白いですよね〜♪
大好き過ぎて、今までの全放送、録画して保存してあります、僕(笑

鶏肉クリック☆、いつもありがとうございます☆^^
起きてすぐに猫のご飯、お弁当、、、片付けなんてしてたら、あっと言う間で、、、
改めて思います。世のお母さんって、凄いっ!

[C26153]

こんにちは♪
これは美味しそう!
鶏肉の茹で汁でご飯を炊くのですね。
鶏の出汁がしみ込んでご飯も美味しいんでしょうね。
鶏皮もタレになっちゃう♪
ポン酢の酸味が良さそうです。
孤独のグルメ、ちょっとだけ見せてもらったことがありますが、面白い番組ですね~。

鶏肉クリック☆なかなか朝ごはんまで手がまわらないですよね^^;

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

クリック募金

クリックで救える命がある。
1日1回のクリックで募金が可能です。 ご協力をお願いいたします。

プロフィール


販売しています。

あひる課長

Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
すすきの芸術大学」卒業。


レシピブログに参加中♪

月別アーカイブ