「こんにゃくをもっと食べよう」と思い、作ったのが
冬の定番「おでん」です。
ただし、我が家では
「魚ご法度の令」が発令されています。
食物アレルギーで限られたご飯しか食べられない
猫の前で、魚の類は食べられません。
当然、おでんに不可欠な
「練り物」は、
魚が原料。こちらも、我が家では
御法度食材です。
とは言え、大根、卵、こんにゃくの3つと言うのも淋しい。うーん、どうしようか?
そんな時、安価で美味しい食材と言えば、
「手羽元」です。
安価でありながら、お出汁もしっかり出て、煮込めば
ホロホロ。
そう。練り物が使えない我が家では、
おでんと言えば「手羽元」です。今年から、そうしよう。
骨離れが良く、関節のコリコリも美味しく頂ける煮込んだ手羽元。
おでんの出汁に脂が浮くだろうと思い、下茹でしたのが良かった。お出汁も澄んだ状態です。
さてさて、美味しくいただいたおでんですが、、、たっぷり作ったので、
明日もお弁当もおでんになりそうです。

↑おでんを煮込むようにクリックをしていただけましたら、辛子たっぷりで涙目の僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

LINE スタンプ、販売中。
- ▲
- 2015-11-15
- おかず料理
- トラックバック : -
温かいおでん、やっぱりイイですよねぇ^^
手羽元は安いし、お出汁も出るし、僕も大好きです♪
冷めるとおでんの出汁が煮こごりみたいになって、それだけでもご飯が食べられますし(笑
厚揚げもイイですね〜♪
最近、美味しい厚揚げを食べていないのです、、、^^;
煮込みクリック☆^^いつもありがとうございます☆^^
辛子、苦手でしたか、、、あのツーンっとくる辛さですもんね。
味噌ダレとか魚粉とかも好きです、僕^^