我が家のガステーブルの火がつかなくなり、不便な日々を送る日、、、でしたが、
やっと届きました「ガステーブル」。
●魚焼きグリルはいらない
●なんなら2口もいらない
●安ければ良い
そんな事を考え、近所の量販店やホームセンターを周り、ネットで調べ、やっと本日届きました。1口のシンプルなガステーブル。
説明書を読んでいないので、よくわかりませんが、鍋を離すと作動する
安全装置等はついておりません。
おしゃれな五徳でもなく、分解するにはネジを外さないといけない。
だが、
それがイイ。
このシンプルさ。
一人暮らしの貧乏なオジサンにはぴったりではないか。
そもそも、そんなオシャレな料理が出来る訳ではなく、何よりも手軽さを重要視する、僕のバカ料理に、高額で高機能なガステーブルは必要ありません。
ビバ!1口シンプルガステーブル。
改めて始まる、僕の自炊生活。一番最初にガスの元栓を開き、作ったもの。
、、、それは、
スーパーで売っている100円のチルド焼売・通称「赤箱」を焼くと言うものでした。
しかも、
焦がしました。

↑焦がさないようにクリックをしていただけましたら、人生が焦げ付いている僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

LINE スタンプ、販売中。
- http://ahirukacho.blog81.fc2.com/tb.php/4618-3acd2b14
0件のトラックバック
ガスレンジ、届きました〜♪
待ち遠しかったですTAT 焼けない茹でられない!は、やっぱりキツいです、、、
便利な機能って、時として、不便になるものですよね。
生活って、もっとシンプルでイイのかもしれません、、、
そんな訳で、シングルのシンプルガスレンジ。火力も以前のものより強い気がします。
焦がさないようにクリック⭐︎、いつもありがとうございます⭐︎^^
さっそく、五徳が汚れてしまい、どうしようか悩んでます、、、(笑