
スーパーへ行くと、
「ざく切り白菜」が安く売られていました。ちょいちょい利用する、
一人分のざく切り白菜。
ようし、
あれを作ろう。
豚バラは高かったので、ここは
豚コマで代用。
少量のニラも加え、トロミをつけたら、
「サイカのアタマ」の出来上がりです。
我が家定番のおかず、某ラーメンチェーンの名物ラーメンのアタマ(麺の上に乗った具)です。今夜は
ご飯も一緒に食べよう。
それにしても、
新調した1口コンロの火力が、未だ把握できていません。
今まで使っていたモノと、
五徳の高さが違うので、鍋底に当たる火の具合も違います。
以前ならば、思いっきり強火にしても焦がす事が少なかったのですが、新しいものは一気に焦げ付いてしまう恐ろしさ。
火力の把握には、まだまだ時間がかかりそうです。
それにしても、、、作り過ぎました。ご飯を食べ終わっても、たっぷり余ってしまった「サイカのアタマ」。
「分量の悪さ」、これもまた我が家の定番ではあります。昔から治らない
分量の把握には、
もっともっと時間がかかりそうです。

↑把握するようにクリックをしていただけましたら、火力も分量も把握出来ない僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

LINE スタンプ、販売中。
★★★レシピ★★★
材料(1人分)
1.豚コマ肉・・・50g
2.白菜・・・大きな葉1枚
3.にら・・・2〜3本
4.おろしニンニク・・・耳かき1杯程度
5.ゴマ油・・・大さじ2
6.A.醤油・・・大さじ1
7.A.オイスターソース・・・大さじ1
8.A.酒・・・大さじ1
9.A.豆板醤・・・小さじ1
10.A.砂糖・・・小さじ1
11.A.水・・・30cc程度
12.A.ラー油・・・お好みで
13.片栗粉・・・小さじ2を大さじ2の水で溶いておきます
#1
白菜を1x5cm程度にざく切り、豚コマ肉は2cm幅程度に切っておきます。にらは4cm程度のざく切りに。
A.を全て、混ぜておきます。
#2
フライパンにゴマ油をしいて強火にかけ、豚コマ肉を炒めます。
火が通ったら、白菜とおろしニンニクを加えて炒めます。
#3
白菜に程良く焼き色が付いたら、A.の合わせ調味料をかけて味付けします。
少し煮込んでから、水で溶いた片栗粉を混ぜながら加えます。
仕上げに、ざく切りのニラ加えて混ぜ、器に盛ったらできあがり。
- ▲
- 2015-12-10
- おかず料理
- トラックバック : -
コメントの投稿