fc2ブログ

Entries

おら・銀華ラーメン

oragingaramen.jpg
昼に勤める残念な会社の近所に、「銀華」と言う大衆ラーメン屋さんがあります。
数年前はよく行っていたのですが、最近は弁当持参の為、行く事がありません。

の看板メニューに、「銀華ラーメン」と言うモノがあります。
長ネギの青い部分を斜め切りしたもの、炒めた豚ひき肉がたっぷり入った醤油系ラーメンで、ラー油を加えたピリ辛仕上げ。
店でも一番安いメニューで、通っていた当時の僕は、よく食べていました。何より、店で一番安いメニューと言う事が、一番の理由ではあります。

このお店、ランチ時にラーメンを注文すると、「半ライス」が無料でついてくるのですが、これがまた、銀華ラーメンには重要な役割を果たします。

食べる前に、卓上のお酢をかけ、具材である長ネギ(青い部分)と豚ひき肉をすくい、ご飯の上に。
醤油ラーメンとひき肉ご飯セットにして食べる、、、これが美味い。ご飯に乗せないと、豚ひき肉はスープに沈んでいきますが、沈む前にサルベージ作業。そして、ラーメンスープの入ったご飯がまた美味しい。

ようし、、、自宅で「あれ」を作ろう。
今夜は「おら・銀華ラーメン」です。野菜不足の僕、もやしを少し追加してみました。

スープの味わいに若干の違いがあるのでしょうが、そこはチンケ舌の持ち主である僕。気になりません。豚ひき肉の味わいと長ネギ、お酢の酸味が、あの「銀華ラーメン」の記憶を蘇らせます。おぉ、これこれ。よく食べていたなぁ。

ただし、高血圧でダイエット中の僕。さすがに、ライスは割愛しました。

↑大衆的クリックをしていただけましたら、大衆ラーメン屋が似合う僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

ahiru-gb.jpg

line-ahirukacho202.jpg line-ahirukacho202.jpg line-charsan.jpg
LINE スタンプ、販売中。


材料(1人分)
1.醤油ラーメン・・・1人前
2.豚ひき肉・・・50g
3.長ネギ(青い部分)・・・5cm
4.もやし・・・100g
5.めんつゆ(三倍濃縮)・・・小さじ1
6.オイスターソース・・・小さじ1
7.ラー油・・・小さじ1〜2
8.お酢・・・お好みで
9.水・・・400cc

#1
長ネギの青い部分は、斜め切りします。

#2
フライパンを中火で温め、豚ひき肉をポロポロになるまで炒めます。
炒めたら、めんつゆとオイスターソースを加えて味付けします。

#3
豚ひき肉に味がついたら、もやしを加え、火が通ったら水を加えます。醤油ラーメンのスープの素、ラー油を加えて煮ます。

#4
中華麺を規定時間茹で、しっかり湯切りしてドンブリに入れます。
#3に長ネギを加え、軽く火が通ったら、具ごとドンブリに入れて出来上がり。



0件のコメント

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

クリック募金

クリックで救える命がある。
1日1回のクリックで募金が可能です。 ご協力をお願いいたします。

プロフィール


販売しています。

あひる課長

Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
すすきの芸術大学」卒業。


レシピブログに参加中♪

月別アーカイブ