某飲み系TV番組にて
「入り豚」を紹介していました。
ちょうど、自宅より少し歩いたスーパーで、豚バラこま切れが安かったので、ついつい買ってしまった僕。今夜は、
「入り豚」で酒を飲もう、、、、
、、、「入り豚」?いりぶた・・・
浅草の老舗「水谷食堂」の名物でもあり、カレー粉やケチャップ等を加えたソースで豚肉と玉ねぎを炒めたものです。
「炒り豚」なのか、「煎り豚」なのか?さっぱりわからないので、
「いり豚」と表記して以前作らせていただきました。
「入り豚」が正解なのでしょうか?
さすが、テレビ番組の表記で、間違える事はないでしょうが、、、
「入り豚」。
まぁまぁ、美味しいので漢字表記なんて、
どうでも良い。
ケチャップの甘みにカレー粉の香りは、酒にもご飯にも美味しい。いり豚には、
キャベツの千切りが必須要素かと思います。
給料日前に豚バラが食べられたのも幸い。
いつも行くスーパーより遠い場所にあるスーパーですが、生肉が安いとわかったのも嬉しい事です。
ようし、、、とりあえず、
「あのスーパーのポイントカード」を作ろうか、自分。

↑ポイントカードを作るようにクリックをしていただけましたら、財布の中のカードが増える僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

LINE スタンプ、販売中。
★★★レシピ★★★
材料(1人分)
1.豚コマ肉・・・80g
2.玉ねぎ・・・1/2個
3.A.市販のデミグラスソース・・・大さじ1
4.A.ケチャップ・・・大さじ1
5.A.中濃ソース・・・小さじ1
6.A.カレー粉・・・小さじ1
7.サラダ油・・・小さじ1
8.バター・・・小さじ1/2
#1
豚コマ肉は1cm幅程度に切り、玉ねぎは繊維方向にスライスします。
A.を混ぜ合わせておきます。
#2
フライパンにサラダ油ちバターを入れ、中火で溶かします。
豚コマ肉と玉ねぎを加え、焼き色が付くまで炒めます。
#3
A.のソースを絡め、お皿に盛ったら出来上がり。
- ▲
- 2016-01-23
- おかず料理
- トラックバック : -
やっぱり違いますよね「入り豚」(笑
ケチャップの甘みとカレー粉の香りは、お子さんも大好きだし、キャベツの千切りもご飯の上に乗せてワンプレートにしても良さそうです^^
もちろん、お酒にも合いましたよ〜!今回はホッピー飲みました♪
最近、飲み系番組多い気がします。「吉田類の酒場放浪記」「ワカコ酒」「夕焼け酒場」、、、どれもBSですけど^^;
ポチッと応援⭐︎、いつもありがとうございます⭐︎^^
我が家は寒いですけど、暖かい猫達がすり寄ってくるので大助かりです♪