
お昼ご飯用に
キムチを購入。瓶に入れ替えて、
残念な会社の冷蔵庫に保存してあります。
そんなキムチ、若干ですが、瓶に入らず、我が家の冷蔵庫に鎮座しております。
安かった豚バラ肉も余っています。これはもう、
「豚キムチ」でしょう。長ネギの青い部分も入れよう。
カレー皿の上にライスを盛り、炒めた豚キムチを乗せて
「豚キムライス」の完成です。
豚キムチ定食とも、どんぶりとも違う、この
「豚キムライス」。
ワンプレート等とオシャレな言い方は言いません。これは、
「豚キムライス」です。
美味しい。ご飯に沁みた豚キムチ汁が、おかずを必要としません。豚キムチを食べずに、
汁が沁みたご飯だけで十分美味しい。
バクバクと、、、ご飯だけ完食。
もちろん、残った豚キムチで
飲酒タイムです。
僕は、ご飯を食べた後に酒を飲みます。
締めの飯より、
締めの酒。
豚キムチでホッピーを1杯2杯。
良かった。
豚キムライスで良かった。
ようし、また豚バラとキムチを買ってこよう。
、、、
小銭が入ったらの話です。

↑汁が沁みたクリックをしていただけましたら、汁がご馳走の僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

LINE スタンプ、販売中。
材料(1人分)
1.ご飯・・・1人分(200g程)
2.豚バラスライス・・・80g
3.キムチ・・・120g
4.長ネギの青い部分・・・1本分
5.ゴマ油・・・小さじ1
6.醤油・・・適宜
7.白ごま・・・ひとつまみ
#1
豚バラスライスを一口大に、長ネギの青い部分はななめ切りに切ります。
フライパンを中火にかけ、豚バラスライスを焼きます。
#2
豚バラスライスから脂が出て、コンガリ焼き色がついたら、キムチと長ネギを入れ、醤油で味を調えます。
ゴマ油を加えて香りをつけます。
#3
お皿にご飯を盛り、#2の豚キムチをかけたら、白ごまをふって出来上がり。
- ▲
- 2016-01-27
- 丼もの・ご飯料理
- トラックバック : -
基本は、豚キムチですよ。
ただ、配置とか、状態によって、食べ方や味わいが変わりますよね^^
豚キムチ定食と豚キムチ丼と、豚キムチライスだと、食べ方が全然違うので、味わいもまた違うと思うんです。
ご飯にぶっかけた「○○ライス」って、雑な感じが好きなんですよ♪
どんぶりだと、ご飯と一緒に豚キムチがなくなりますし、定食だと、白飯は白飯のまま。
ちょっと違うんだと、、、個人的には感じています^^
ホッピー、やっぱり西日本では流通しないですか、、、、
プリン体0で、イイんですけどねぇ、、、