
そう言えば、
以前購入したウィンナーソーセージは
食べただろうか?
そんな事を思い出した仕事帰り。
自宅に帰ると、案の定、、、冷蔵の奥に鎮座していました。食べよう、自分。たとえ
賞味期限が若干過ぎていてもだ。
ミニタコウィンナーに、
長ネギを加えた甘めの卵焼きが、本日の酒のつまみです。甘い卵焼きには醤油をかけて。
いかにもお弁当。そんなおかずも酒のつまみにはピッタリです。
一般家庭では、
お弁当の定番おかずでしょう。我が家では
「夜に食べる酒のつまみ」です。
ただ、、、我が家では、このセットが登場する事は難しい。
なぜなら、それは
「ガスコンロが一口」だからです。
卵焼きを焼きつつ、ウィンナーを炒めると言う
同時進行が難しい。
そして、僕、、、一品作ると、二品目まで作る
バイタリティがありません。
朝からたくさんのおかずを作って、お弁当を用意すると言う
親の業。
改めて
「凄い」と感じてしまいます。ウィンナーを炒めたら、後は漬物くらいでイイじゃないか。
酒を飲み、「人に料理を出す」と言う事に、改めて
畏敬の念が湧き上がる夜。

↑出すようにクリックをしていただけましたら、芽が出ない僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

LINE スタンプ、販売中。
- ▲
- 2016-01-29
- 普段の生活
- トラックバック : -
このセット、美味しいし、好きなんですが、、、やっぱり二品作る手間が、、、(笑