
そう言えば、タコが余っています。
実家から届いた救援物資の中に入っていた
「たこ刺し用の水タコ」。スライスされた冷凍ものですが、ちょくちょくつまんで、、、
若干余っています。
ただ、一食にはならない量なので、何かでカサ増ししよう。
湯がいた水タコ、長ネギと油揚げ。辛子酢味噌で和えて
「水タコのぬた」の出来上がりです。
うーん、、、水タコの香りがしません。
これは、日が経ったからでしょうか。刺身用のものを湯がいたからかもしれません。
水タコは旨味も強いので、きっと美味しいと思ったのですが、もっとタコの味わいがあると嬉しい。
まぁまぁ、それでも長ネギ、油揚げで具沢山のぬたは美味しい。
焼酎のお湯割りがピッタリです。
ダラダラと酒を飲んでしまい、ぬただけでは足りなくなってしまった僕。
ついつい、スーパーに行って、
コロッケを購入してしまいました。
、、、おいっ!お昼にもコロッケ3個食べただろ!自分!
↑コロコロとクリックをしていただけましたら、コロッケ好きな僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

LINE スタンプ、販売中。
★★★レシピ★★★
材料(1人分)
1.ミズタコの足・・・5cm程度
2.長ネギ・・・10cm程度
3.油揚げ・・・1/2枚
4.A.味噌・・・大さじ2
5.A.お酢・・・大さじ2
6.A.砂糖・・・小さじ1〜2
7.A.練りカラシ・・・お好みで
#1
ミズタコの足は縦に半分、5mm幅程度の半月切りにして、さっと湯通しします。
長ネギは斜め切りにして、こちらもさっと湯通しします。
油揚げは湯通しして油を抜き、水気をしっかり絞って、1x5cm程度の短冊切りにします。
#2
A.をしっかり混ぜます。
味を見て、お好みに調整し、#1の食材を加えて和えます。
器に盛ったら、出来上がり。
- ▲
- 2016-01-30
- おかず料理
- トラックバック : -
コメントの投稿