fc2ブログ

Entries

おら・そば焼き(嘘なし)

sobayaki_20160404210252317.jpg
あ、、、エイプリルフールじゃないか、、、。
ここ最近、ろくな嘘をついていない僕ですが、やっぱりエイプリルフールくらいは、ちゃんとをつこうか?
過去、くだらない料理と共に嘘をついてきたエイプリルフールです。

神戸・新開地にある「トシヤ」と言う店には、中華麺ではなく日本蕎麦を使った「そば焼」と言うものがあります。
初代店主が、好物のすき焼きをヒントに、日本蕎麦を割り下で炒めたものだそうです。

、、、嘘っぽいですが、これが本当にある「トシヤのそば焼」
50年以上続く、街の食堂の名物らしく、今は亡き先代店主・立花さんの好物がすき焼きだと言うのも含めて、全て本当の話
エイプリルフールに、わざと嘘をつかないのもまた、天邪鬼な僕です。

神戸・新開地には行けないので、ここは我が家にある30円で購入した茹で蕎麦を使い、めんつゆとみりんの割り下で「そば焼」に。
トシヤさんのそば焼きは玉ねぎとキャベツ。お肉は牛肉のようですが、我が家は安い豚コマで代用

「隠し味」としてウスターソースを仕上げに加える事で、すき焼き味の炒め物にしないと言う「そば焼」です。
これもまた、我が家にある「とんかつソース」で代用しましょう。

なんとも不思議な味わいで、甘辛く美味しい
この「そば焼」に関しては、紅生姜や青のり等は必要ありません。

、、、ただ、生卵がほしくなるのは、やっぱりすき焼きの甘辛い味わいからでしょうか。

嘘っぽいけど、本当にあるトシヤさんの「そば焼」
そんな甘辛い蕎麦で、焼酎を飲んだ、エイプリルフールの夜

↑蕎麦をすするようにクリックしていただけましたら、僕は自宅で蕎麦食べます。すみません、ありがとうございます。

ahiru-gb.jpg

line-ahirukacho202.jpg line-ahirukacho202.jpg line-charsan.jpg
LINE スタンプ、販売中。


★★★レシピ★★★
材料(1人分)
1.日本蕎麦(茹で蕎麦)・・・1玉
2.豚コマ・・・80g
3.キャベツ・・・大きな葉1/2枚
4.玉ねぎ・・・1/2玉
5.サラダ油・・・大さじ1
6.めんつゆ(三倍濃縮)・・・大さじ3〜4
7.みりん・・・大さじ1
8.とんかつソース・・・小さじ1

#1
豚コマ、キャベツは1x3cm程度の食べやすい大きさに切ります。
玉ねぎは繊維方向にスライスします。

#2
フライパンを中火で温め、サラダ油を入れます。
油が温まったら、豚コマを炒め、色が変わったらキャベツと玉ねぎを加えます。

#3
全体に油が回ったら、蕎麦を加え、めんつゆとみりんを混ぜた割り下を回しかけて、水分を飛ばしながらしっかり味を絡ませます。

#4
最後にとんかつソースを加え、ざっとかき混ぜたら、器に盛って出来上がり。




4件のコメント

[C26401] メタさんへ

こんにちは♪^^

「トシヤ」さん、町の大衆食堂なんだそうです。
僕も「焼きそば本」を持っていなければ、知りませんでしたよ(笑
ただ、蕎麦焼きは「クッキングパパ」でも登場するんですよ。クッキングパパは、めんつゆオンリーで甘味がなかったと思います。

是非、機会がありましたら、新開地の「トシヤ」さんに行ってみて下さい。
きっと、、、昼から酒が飲める店のはずです、いや、雰囲気的に(笑

[C26400] かなぱんさんへ

こんにちは♪^^

お、すき焼きの〆は、お蕎麦でしたか!
美味しいですよね♪
我が家の〆はうどんでしたでしょうか。生卵にからむ麺って、ご馳走です^^
ご飯を片手にすき焼き食べた後でも、〆は別腹だった子どもの頃。今では出来ないかなぁ、、、胃腸的に(笑
でも、その分、焼酎がグイグイ入ります♪

蕎麦食いクリック☆、いつもありがとうございます☆^^
最近、節約に勤めているので、なかなか外食が出来ないでいます。
「せめて」と思い、自宅で立ち蕎麦気分を味わってます♪

[C26399]

こんばんは♪

神戸に住んでおきながらトシヤを知らなかったです。
和蕎麦の焼きそばなんですね
そば焼きって言い方は、昔のお好み焼き屋さんで
焼きそばの事をそば焼きって言ってたように思います。
懐かしいです^^

これは新開地に行かなければ・・・ですね
和蕎麦ではマムチさんが以前作ってたの思い出しました^^
  • 2016-04-05
  • メタさん
  • URL
  • 編集

[C26398]

こんにちは♪
すき焼きをヒントに、って、わかる気がします。
子どもの頃、実家で大晦日にすき焼きをして、
〆に蕎麦を入れて年越し蕎麦にした記憶があります。
生卵が欲しくなるかもしれませんね^^
もちろん、お酒もすすみそう♪

蕎麦喰いクリック☆立ち蕎麦もいいですが、ウチ蕎麦もね♪

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

クリック募金

クリックで救える命がある。
1日1回のクリックで募金が可能です。 ご協力をお願いいたします。

プロフィール


販売しています。

あひる課長

Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
すすきの芸術大学」卒業。


レシピブログに参加中♪

月別アーカイブ