
お。棚の奥から
乾麺のうどんを
発見。
今日は、これを茹でよう。
めんつゆで豚コマ、小松菜、しめじを煮込み、ゆでたうどんにかけて
「しめじ肉うどん」の出来上がりです。
美味しい。乾麺のうどん、久しぶりに食べましたが、茹でうどんとも違う食感に、なんだか嬉しくなります。
稲庭うどんのような平べったい形状。子どもの頃は、よく食べていたような気がします。
乾麺は、蕎麦よりもうどんの方が美味しい。そう思うのは、僕だけでしょうか。
美味しいだけではなく、安くて保存が効くのも良いところ。
100円ショップで売っている乾麺でも十分に美味しいし、これは素晴らしい。
ようし。
給料が入った今、買いだめしておこう。
「しめじ肉うどんって、、、
小松菜はどこいったの?」
TOTOネオレストのCM、
リトルベンが、そんな事を言いそうです。

↑うどんを茹でるようにクリックしていただけましたら、長いもの好きな僕は、長いものに巻かれます。すみません、ありがとうございます。

LINE スタンプ、販売中。
★★★レシピ★★★
材料(1人分)
1.うどん・・・1玉分
2.豚コマ肉・・・50g
3.小松菜・・・葉っぱ5枚程度
4.しめじ・・・1/4株
5.かけそばつゆ・・・1杯分
5.長ネギ(小口切り)・・・5cm程度
#1
豚コマは1cm幅程度に切ります。
小松菜は4cm程度にざく切りし、しめじは細かく裂きます。
かけそばつゆを鍋で温め、上記の食材をアクを取りながら煮込みます。
#2
うどんを規定時間茹で、しっかり茹で汁を切って器に盛ります。
#1をかけて、小口切りした長ネギを乗せて出来上がり。
- ▲
- 2016-04-25
- 麺・パスタ料理
- トラックバック : -
コメントの投稿