次男猫が嘔吐した昨晩。
とは言え、猫とは「よく吐く生き物」です。朝には回復しているかな?と祈りを込めつつ期待したのですが、ご飯も食べない不調っぷり。
これはいけません。急いで
近所のF動物病院へ電話し、
相談です。
予約でいっぱいのF動物病院は、予約なしの緊急の場合、予約の合間を見て診察してくれます。
もちろん、予約なしですので、数時間待って、やっと診察。
血液検査等も行い、結果を見つつ、獣医先生と相談です。
「血液に異常な数値が見られないので、考えられるのは、
誤飲によるものか、もしくは
胃腸炎か、、、だと思うんですよね。」
うーん、確かに考えられるのは、
上記2つです。
猫飼い15年のオジサン。ほんの少し、知恵もついてきました。何より、次男猫は過去に誤飲の経験があります。胃腸炎らしき状態だった事もあります。
とにもかくにも、具合の悪そうな
次男猫「さい」。
注射を打って、ひとまず様子を見ましょう。と言う事で落着です。
早く良くなってくれ、
次男猫「さい」。
良くならないと、、、
治療費がかさむかさむ、、、。

↑注射を打つようにクリックをいただけましたら、猫の治療費に凹む僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

LINE スタンプ、販売中。
- http://ahirukacho.blog81.fc2.com/tb.php/4805-62f6cb76
0件のトラックバック
お気遣い、本当にありがとうございます。
おかげ様で、次男猫「さい」は回復に向かっているようです。
ただ、やっぱり心配なので、毎日チェックします、、、もう、お爺ちゃん猫ですからねぇ(笑
気づけば「さい」も13歳。ホント仰る通りで、話が出来たら良いのですが、、、
他の子共々、十分注意して、皆で仲良く長く暮らせたらと思っています^^
お気遣い、本当にありがとうございます。